BLOG

ウォーキングブログ

競歩 骨盤(腰) の使い方 重心を載せて休め!HP表紙写真から探る

HPのトップ画面の写真。

足が筋骨隆々な選手が、今、一歩を踏み出そうとしています。

左ひざが伸び切り、左の骨盤が上にあがり、左の骨盤が下がっているのが分かります。

これは、

https://www.pro-walkingcoach.com/blog20170822/

で、書いた通りに、選手が競歩の動作中に休んでいる動作です。

このときは、左足を一直線にして体重を載せて、左の中殿筋を起点に

左足全体を一本の筋肉と言う意識を持って、身体を前に押し出します。

 

そして、くるぶし辺りの低い位置を、右足のかかとが通過しています。

足が非常に低い位置で、移動しているのが良くわかる写真です。

 

競歩の骨盤の使い方は、よく「お尻を振る」という一般的な表現を使われますが

「お尻を振る」なんてことは、選手はまったくしません。

実際にこの写真でも、骨盤は上にズレてはいるが、横にはズレてません。

本当に腰を振っているのであれば、横に大きくズレるはずです。

 

真似をするのは難しい!、というのは当然ですが

写真の通りの瞬間をウォーキングでも競歩でも意識して作ることが出来るようになれば

きっと、歩くのが楽になると思います。

(うまく出来ればの話ですが・・・)

Follow me!

関連記事

  1. 東京五輪 どの国の選手も必死、大舞台だかこそ自国民のために。
  2. 74才で27㎞トレイルラン、制限時間より1時間早くゴール! 目的…
  3. 【パーソナル】30㎞で疲労感を感じない、【メール通信】62才で自…
  4. まったく参考にならないマラソンでサブ3するためのメニュー
  5. ジャカルタ アジア大会の持つ意味
  6. UWTT2021スタート!
  7. 時速7㎞が決して難しいスピードではない理由
  8. 50㎞競歩最後のメダリスト 鈴木雄介選手の2022世界陸上オレゴ…
<<
PAGE TOP