BLOG

ウォーキングブログ

速く 楽に ウォーキングする 姿勢の写真

この写真で大事なのは、黄色の○部分

かかとから頭までが一直線なのが良くわかります。

前傾姿勢を意識すると、どうしても腰が曲がりがちになります。

ですので、よく言うのは「身体の前半分に重心を置く」です。

 

身体が一直線を保てていない前傾姿勢は、ほとんど推進力を得られません。

 

左足が前に出ていますが、この動作に力を入れて行っている

という感覚はありません。無意識です。

もちろん、無意識とは言えども「身体動作」なので、

カロリーが消費され、筋肉も動ています。

しかし、それが「無意識」なのか「意識」なのかで

疲れ方が全然違ってきます。

 

身体が前傾姿勢をしているからこそ、

それに引っ張られて左足が後ろから前に、振り出されるのです。

そして、その結果を生み出しているのが、「右足」

 

右足に、しっかりと体重が乗っているからこそ

左足のリラックスが生まれ、上記の無意識の足の振出が

生まれやすくなります。

 

ウォーキングという動作は必ず「前後左右」の動作が一体となって

生まれています。

「前傾姿勢」×「体重を支える足」=「無意識に振り出される足」

という式が成り立ちます。

 

上の式を言葉にすれば、

前傾姿勢を生むために、蹴る足に重心を乗せ、重心を(支え)(押し出す)ことで

逆側の足のリラックスした振出を生む、

ということなのです。

 

講習会、開催してます!
詳しくは、こちら←クリック

各会場とも、まだまだ募集しています。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

Follow me!

関連記事

  1. プロ(実業団選手)と一般ウォーカー・ランナーとの差を生むもの
  2. 一歩の効率良くする! 歩数が多くなればなるほど、一歩が効いてくる…
  3. 腕は「おまけ」で振らない ウォーキングを始めたばかりの人がしてし…
  4. 競歩 骨盤(腰) の使い方 重心を載せて休め!HP表紙写真から探…
  5. マスターズ陸上 初めて3000m競歩に挑戦した! そこにある感動…
  6. しおや100㎞ウォーク フォームが素晴らしい!っと褒められた、と…
  7. ウォーキングで「速いペース」を維持するために大切なこと
  8. YouTube動画更新しました!インターバルウォーク ウォーキン…
<<
PAGE TOP