BLOG

ウォーキングブログ

初心者が目指すべきは、速さ?正確性?

競歩は他の陸上競技にはない、複数の第三者の判断による失格があります。

分かりやすく言えば、審判が走っている、と判断をした場合
※厳密に言えば、「ベントニー」「ロスオブコンタクト」の違反を繰り返した場合

失格となり、競技を途中でやめなければなりません。

 

いかに普段のトレーニングで、速く歩けていたとしても

実際の試合では、審判からの警告を受けてペースを落とさなければならない

っということは、よくある事です。

これは、競歩を我流で始めた方は、大抵ぶつかる課題です。

どこまでが、足の接地が出来ていて、どこまでが膝曲がりか?

というのは、特に初心者の方は自分の感覚だけでは分からないものです。

遅いペースの時は、ルール通り歩けているので、速くなってもフォームに変化は無いだろう、と思い込んでしまうのが、間違いの大きな要因です。

トレーニングでは速く歩けているのに、試合ではそのフォームが認められず警告を受け、ペースを落とさざるを得ないのは、相当なストレスです

もっと、速く歩けるのに…

 

速く歩きたいと思って、競歩をしたのに速く歩くことをOKしてもらえない

では、競歩をやろうと思った時にまずは取り組むべきは、

「速く歩く」なのか?

「正確なフォーム」なのか?

と聞かれたら、両方同時だと答えます。

 

どんなに速くトレーニングで歩けても、試合でゴール出来なければ意味はありません

どんなに綺麗に歩けても、遅かったら競争にはなりません。

 

私が日本記録でゴールした時に、いつもは失格にされる審判に言われたセリフがあります。

「今日のフォームは良かった。やっぱり良いフォームは速い」

みなさんも、ぜひ「良いフォーム=速いフォーム」を目指して欲しいと思ってます

 

Follow me!

関連記事

  1. 東京五輪で選手と手軽にコミュニケーションを取る方法① 選手は飲み…
  2. 最後尾からスタートして1000名以上を抜いてゴールして感じたこと…
  3. コーチの商売道具は言葉の選択肢の多さ
  4. ウォーク(競歩)してたら、足が細くなる、お尻と足のくびれが深くな…
  5. 20㎞競歩日本のエースが海外での初表彰台で見せた可能性と課題
  6. たった90分のトレーニングでも理論立てして計画されたトレーニング…
  7. ウォーキング 自分のフォームを確認しよう!っと書いたブログに頂戴…
  8. 第28回 テン6ウォーク 9月2019年
<<
PAGE TOP