BLOG

ウォーキングブログ

2017世界陸上ロンドン 20㎞競歩男子 レビュー

試合とは非常に繊細なことで結果が左右されます。

試合展開・天気・審判のジャッジなど。

しかし、そんなこともものともせず勝つ選手がいるからこそ

連覇があったり、メダルの常連選手がいる訳です。

男子20㎞競歩の日本選手にはそんな「強さ」が決定的に足りない、と思うに十分な

レースでした。

 

序盤、今季世界ランク2位の高橋選手が積極的に前に出ました。

そのまま、自分の得意なレース、つまり速いペースのレース展開に持ち込むのか

っと、思ってワクワクしましたが、そうはなりませんでした。

結局は、いつもより少し速い程度の、1㎞3分58秒程度。

これでは、多くの選手が付いてくることが出来、高橋選手にとって後半のレースは厳しくなります。

これは天候とジャッジが影響したのでしょう。

この日のロンドンは暑くなった、そして1週目からジャッジから注意を受けたと思ったということ。

そのことが、積極的なレースを高橋選手の気持ちから奪ってしまいました。

本人としては、調子が良かっただけに悔やまれます。

もし、50㎞競歩とスタート時間が入れ替わっていたら・・・

結果はだいぶちがったでしょう。これは日本の3選手に言えると思います。

 

松永選手も、リオ五輪で見せたような、積極的なレースが出来ませんでした。

試合までのアプローチで、自信をもってスタートラインに立てる、とまで

いかなかったようです。

しかし、五輪7位という記録に本人も周囲も、世界陸上での結果に期待をしました。

その想いが、動かない身体に焦りを生み、後半の失速過呼吸につながってしまいました。

 

日本の選手が速いレース展開を作らないなか、地元イギリスのボスワース選手が

積極的に前に出始めました。そして速い段階で失格しました。

正直、酷いフォームでした。しかし、それでも五輪・ダイヤモンドゲームで

結果が残せてきました。その過信が「自分はロンドンでは失格しない」となり

通常、2枚の警告がでたら、選手は積極的なレースを自重するのですが、

ボスワース選手は、一度は下がるものの、再びトップに立ちました。

これは、失格して当然の行為です。

 

そして、このボスワース選手の速い段階での失格が、藤澤選手を苦しくしました。

ボスワース選手は良くも悪くも、トップにたちレースを乱します。

そうなると、先頭集団の人数は減ります。

先頭集団の人数が減れば、メダル・入賞争いが絞られ、残っている選手のモチベーションは上がります。

 

まだ、余裕のあった10㎞~15㎞でボスワース選手が、もっと乱してくれれば、また違った結果になっていたでしょう。

気温、レース展開、ともに日本人向けにはなりませんでした。

ヨーロッパ開催でありながら、金と銅が南米の選手だっただけにレースが影響したのは疑う余地はないと思います。

 

今回の20㎞競歩のメダリストは、ロシアの選手以外はダークホースと言っていい2名が

メダルを獲得しました。

暑さに強く、当日のコンディションの良かった、選手が勝つ。

持ちタイムが良い選手がことごとく沈んでいく・・・

 

20㎞競歩の難しさをまざまざと感じさせるレースでした。

 

藤澤選手のコーチとして言えるのは、

彼は本当に良い状態でしたが、試合でのフォームは、トレーニングでしていたフォームとは

違うフォームで歩いてしまいました。終始、腰が引け、腕振りでは肘が高く引けませんでした。

 

メダル・入賞は、紙一重。

距離が短いだけに、全ての不安要素を克服できる強さが求められる

改めて感じさせられた20㎞男子でした。

 

Follow me!

関連記事

  1. 競歩の技術を活用した!ウォーキング講習会 2023年3月 #ウォ…
  2. 7月29日 動画フィードバック付き講習会!
  3. 70歳前後の方のウォーキングフォームの特徴
  4. ウォーキング 競歩 動画付き講習会 大阪参加者からのお声 201…
  5. ランで膝が痛くなる、という方へ ちゃんとウォーキングが出来てます…
  6. 五輪選考会で痛恨の失格から。1995年 アトランタ五輪選考会
  7. 40代以降で競歩をしようとすると苦労する、、、膝を伸ばすというこ…
  8. クリスマスプレゼント
<<
PAGE TOP