BLOG

ウォーキングブログ

スタミナを生み出す理屈

長い距離を歩くときに必要なことは

動きに無駄が少ないことです。

例えば、10のスタミナがあり、1㎞進むために、1の体力を使うと

10㎞しかスタミナが持ちません。

1㎞進むために、0.5の体力で歩ければ、

倍の20㎞を歩ける計算になります。

 

スピードが遅くなると、当然消費カロリーが落ちるので

スピードを落とせば、体力が持続でき、遅くても20㎞は歩けます。

ですので、速く歩くことより、長い距離を歩く場合はペースを落とす

というのは、当然の理屈なのです。

 

そして、もっとも意識したいのは。動作効率。

いかに効率よく、身体を動かせるかが大事なのです。

Follow me!

関連記事

  1. フォームを効率的効果的に上達させる2つのポイント
  2. 体力回復 のこと! 回復させるというリカバリーを考える トレーニ…
  3. 内ももの付け根(鼠径部)に痛みがある場合のフォームの工夫の仕方
  4. 時速7㎞以上で10㎞ウォーキングするためのシンプルな基礎トレ 腕…
  5. 熱中症対策をしっかりと!2017年度版ですがしっかりと参考にして…
  6. 中国遠征に行ってきます!
  7. 競歩から学ぶ、何歳からでも気を付けたい!ウォーキングの歩き方(フ…
  8. 【ウォーキング初級レベル】の皆さん、ご自身の歩くフォームを動画で…
<<
PAGE TOP