BLOG

ウォーキングブログ

100㎞ウォークチャンピオン 対談Vol 2 情報発信をしていく大切さ

対談のその2!

今井さんは100kmウォークのグループをFacebook(FB)に作りました。

その「想い」や、100kmウォークの魅力、しおや100㎞ウォークでの裏話など、

今井さんの100㎞への想いが伝わるVol2です!

 

柳澤(以下Y)>
そんな今井さんがフェイスブック(SNS)で100kmウォークのグループを作りましたが、どんな想いで作ったんですか?

今井さん(以下I)>
100kmウォークは制限時間が24時間以上とマラソンやウルトラマラソンなどに比べて、活動?する時間が長いので、歩く技術のほかにも、色々な装備や対策など事前の準備やノウハウが重要だと思います。
しかし、それらの情報が圧倒的に少ないんです。

最近はゴールした後に皆さんからいろいろ質問を受けるですね。
どんなシューズ履いてますか?
どんな練習してますか?
何考えて歩いてます?(笑)
とかとかとか

ネット上では、
柳澤さんのとこ(ウォーキングPlus競歩)か、個人的に必要な装備をまとめたサイトがいくつかあるだけで。。。
なので、もう少しレベルアップしたい方々やこれから100kmウォークを歩いてみたいという方々などレベルを問わず色々情報交換が出来る場があったらいいなぁっと思って。

また、周囲からタイムの事や順位の事も聞かれる事がおおいいですね。
けど、100kmウォークの楽しさってそこばかりでは無いと思うんです。

Y>
タイムだけではない100kmの「楽しさ」って今井さんの中ではどういうものですか?

I>
自分で目標を立てて達成する事ですね。
目標って人それぞれで多様じゃないですか。
完歩を目標の人もいれば、20時間を目標の人もいる、いろいろなんですよ。

他にも完食、ワラチーや下駄で完歩、参加者との交流など色々あると思います。

じゃあ、その目標を達成するのにグループを作って自分たちの経験を共有し合えばいいんじゃないか?っと。
マラソンとかはサブ5の仕方のグループやブログがあったり、サブ4やサブ3でも同様のグループがあったり。いろんなレベルに人がそれぞれの視点でいろんな情報を発信してるんですよね。100kmウォークではまだそれが無いんです。

Y>
そうですね。私もいろいろとウォーキング全般の事をアスリートやコーチ目線で書いてますが、ニーズが多様化している中でもっといろんな視点でウォーキングの情報発信がされれば、敷居が低くなって多く人が100kmウォークもそうですが、いろいろウォークの楽しみ方を持てると思います。

いろんな情報発信としては、今井さんフェイスブックでエイドステーションの皆さんと写真を撮って紹介してました!
凄いですよね、全てのエイドに止まって、補給を食べて写真を撮ってそれで13時間56秒って。

I>
計算では13時間をちょっと切るぐらいの予定だったんですが、ちょっとオーバーしました(笑)

前日に実行委員長の尾形先生に前夜祭で2次会まで誘って頂き、そこで会った人達がエイドにいたら素通りは出来ないですよね。

また、多くの大会でボランティアを確保するのに苦心していると聞いています。
ですから、ボランティアの人にも楽しんでもらいたい!
やって良かったなぁーまた来年もボランティアやりたいっと思って頂ければと思っています。

つづく

対談、その1はこちら

https://www.pro-walkingcoach.com/blog20190505/

 

今井さんの100㎞ウォーク経歴

2013つくば100kmウォーク(初完歩) 22時間13分

2014つくば100kmウォーク 16時間34分

2015ぐるっと房総100kmウォーク 16時間31分

2016ぐるっと房総100kmウォーク DNF

2016ぐんま100kmウォーク(初トップゴール) 14時間52分

この後はウォーキングplus競歩の講習を受けた後
2017UWTT(トップゴール) 13時間36分台
2017しおや100kmウォーク(2)12時間58分
2017ぐんま100kmウォーク(トップゴール) 13時間50分
2017つくばリンリンロード100kmウォーク(2) 12時間50分
非公式ながら北関東3大会完歩

2018UWTT (トップゴール)12時間11分
2018しおや100kmウォーク(トップゴール))12時間47分

2019UWTT (トップゴール)11時間44分
2019しおや100kmウォーク(トップゴール)13時間00分台

2017神奈川マスターズ陸上競技選手権 3000mW 16:16:54

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキングで「姿勢」を意識するだけで、フォームの質が変わります…
  2. どんな人だって、「速く歩ける」ようになります
  3. フォームの左右差を無くすコツ
  4. 【健康ウォーキング】膝への負担を少なくするために、気を付けたいこ…
  5. ふくらはぎは第2の心臓
  6. 塩谷 の想い 大会は主催者と参加者、両方の想いがつくるもの
  7. 65歳から「競歩」を始め方 お勧めの理由
  8. 【早く歩く ウォーキング】でも、「景色」を楽しめる、そして、それ…
<<
PAGE TOP