BLOG

ウォーキングブログ

競歩とウォーキング

競歩とウォーキングはもちろん同じものです

ウォーキングを進化した競歩は歴史に積み重ねられ研鑽されてきました。

1908年に競歩は五輪種目となりました。

バレーボールですら五輪種目になったのは東京五輪からです。

今は2016年です。

ということは100年以上、速く歩く為の技術として研鑽されて

速く歩く技術として競歩は進化をし続けてきたわけです。

ウォーキングが進化し続けることで体系化されてきた

「速く歩く=競歩」

技術的に「楽に歩く」「速く歩く」という部分が磨かれてきました。

ウォーキングをされる方!

競歩には皆さんのウォーキングをレベルアップする多くのヒントが

たくさんある、ということなんです。

Follow me!

関連記事

  1. 世界陸上ドーハ大会 研ぎ澄まされた感性でスパート合戦を制すか! …
  2. 世界陸上ドーハ大会 競歩躍進に想う事
  3. 世界最高記録(非公認)10000m競歩 37分25秒 高橋選手が…
  4. 一番、日常生活に近いスポーツ「競歩」を皆さんに親しんでもらうため…
  5. 男子20㎞ レビュー
  6. ZIPのスポーツコーナーに「声」だけ出演します。そして、誤掲示問…
  7. 2024年に向けて、パリ五輪で50㎞競歩が開催されない、その代わ…
  8. 全日本競歩20㎞能美大会 迫る! 女子20㎞競歩を考える
<<
PAGE TOP