ブログ

2018年 3月

参加してみたい100キロウォーク大会②

参加してみたい100キロウォーク、2つ目はUWTTの時に聞いた日本一過酷と言われている100キロウォーク大会。山…

フォームの左右差を無くすコツ

どんな人でも左右差があります心臓が身体の真ん中には無く全ての臓器は、左右バランスよく対になって身…

身の引き締まる職務を改めて拝命しました。。。

今日、日本陸連から届きました。…

メール通信の受講者から嬉しいメール

こんなメールが女性の受講者から届きました。全文お世話になります。50キロ歩きました。いつもなら この…

久々の競歩式ラン講習会

久しぶりの競歩式ランの講習をしました。ランはいろんな方が競歩出身の方や、もちろんラン出身の方もされている…

テン6ウォーキング&講習会 2018年4月開催

第13回テン6(テンロク)ウォーキング を講習会とセット開催します。テン6とは、ウォーキング初心者が目指したい…

学生からのライン

学生からラインが入りました。学生:いつから学校だっけか?(外部コーチの私に分かるはずもなく、完全に誰かと…

全日本20キロ競歩能美大会出てきました

石川県で開催された全日本20キロ競歩能美大会に参加しました。目標は1キロ4'30平均の1時間30分。10…

当時は、俺ってスゲー、っと思ってました

テクノロジーが一般化してきて、普及することの恩恵は多々あります。例えば、ウォーキングでもランニングでも自…

大阪での「想い」を、まずは行動してみました。

「想い」をもって、このサイトを作りました世界中には、いろいろな「想い」が溢れています。…

さらに記事を表示する
PAGE TOP
PAGE TOP