BLOG

ウォーキングブログ

フォームの左右差を無くすコツ

どんな人でも左右差があります

心臓が身体の真ん中には無く

全ての臓器は、左右バランスよく対になって

身体の中にはありません。

右利きがいれば左利きもあり、これで筋肉のバランスは

容易に崩れます

 

だからといって身体の使い方に極端な左右差が

あるとそれは怪我や、運動効率の悪さを生みます。

ですから、極端な左右差がある場合は、

必ず修正は必要です。

 

左右差を修正するときに大切なのは、

上手に使えない側を無理矢理修正しようとするのではなく

左右をバランスよく使おう!っと意識する事です

片方だけを修正しようとすると

どうしても、再度バランスを崩しがちです。

そして、上手に使えていた側を最悪怪我をしてしまいます

 

左右を均等に使う

鏡やフォームの動画撮影で、しっかりと俯瞰して動作を

確認すること、それが大事です

Follow me!

関連記事

  1. 「難しい」とは、皆さんにとってどんな存在ですか?
  2. ウォーキング・競歩のために、大腿四頭筋を伸ばそう!
  3. 予定通り開催します! 福岡講習会!
  4. 札幌で夏季オリンピック開催!?が濃厚 競歩・マラソンが東京を離れ…
  5. 【健康ウォーキング】でも意識したい、「骨盤」を使って歩く
  6. 東京五輪競歩TV解説 裏話その3 未公開の選手のインタビュー、本…
  7. 新種目 35㎞競歩をレビュー 35㎞競歩、皆さんの目にはどう映り…
  8. 速く歩くために! 時速10㎞で10㎞で歩いても疲れない
<<
PAGE TOP