BLOG

ウォーキングブログ

パーキンソン病の方でも、楽に歩幅を広げる方法

パーキンソン病になると、歩幅が短くなり腰が曲がります。

つまり、典型的なお年寄りのような歩き方になります。

それを防ぐためには、骨盤を起こしてしっかりと腕を振る事。

 

パーソナルで受けていたパーキンソン病の方も、苦労をしました。

基本的な身体の使い方を習得した後に、

「骨盤月間」と「腕振り月間」を作りました。

 

どういうことかというと、

骨盤をしっかりと起こして腰が曲がらないことに集中するだけの4週間

リラックスした無理のない腕振りだけに集中する4週間

と、動作に特化した1か月を作り、身体に動きを覚えさせる

というものです。

 

動きの連動を重視する中で、一見バラバラに身体の使い方をトレーニングしているようですが

実際は、そんなことはありません。

それは、

〇最初にウォーキングフォームの身体全体の使い方のトレーニングをしている

〇一つの動作が上手にできるようになれば、身体は連動をしているので他の動作も良くなる場合がある

という点があるからです。

最初に全体のフォーム習得をしている!というのが大事なのは言うまでもありません。

 

全体を描いてから、部分部分を補う、っといのも

上達のための上手なアプローチです。

 

結果、パーキンソン病であったとしても、腰が曲がらず広い歩幅をキープできるのです

Follow me!

関連記事

  1. パーソナルトレーニングで、身体の使い方の変化で困っている、と質問…
  2. 競歩フォーム 競歩の歩き方が難しいと思っている方へ
  3. 【ウォーキング&競歩】動画フィードバック付き初心者向け講習会 2…
  4. マエストロ ジョルディリョパルトを想う②
  5. #東京エクストリームウォーク に挑戦するなら覚えたい腕振り
  6. 60代後半になっても #運動習慣 があれば 10年後も今と全く同…
  7. マスターズ陸上で競歩の最高峰の国内大会とは
  8. 本格ランから僅か5ヶ月でサブ4達成! 練習時間が取れず。。。苦労…
<<
PAGE TOP