BLOG

ウォーキングブログ

歩くスピードが速くなったら、ゆっくりウォーキングしている時のフォームから、どう変わってしまいますか?

ゆっくりでフォームをコントロールすることは

それほど、難しくありません。

 

ですが、速くなるとフォームをコントロールすのは難しくなります。

その理由は

「筋肉を使って速く動かすこと」に動作が支配されてしまい

「上手に身体を使う」ということが出来なくなるからです。

 

おそらく、身体を「力任せに速く歩こう」として一番起きるフォームの変化は

歩幅が短くなること。

それ以外にもたくさんあると思います。

 

さて、動画みて下さい。

皆さんは、速く歩こうとすれば、画面右側のフォーム・左側のフォーム

どちらに近くなりますか?

Follow me!

関連記事

  1. 100㎞ウォーク完歩! しおや100㎞ウォーク12時間台(ご本人…
  2. 上達するために、一番大切な「能力」とは?
  3. 競歩をやってみたい!という人へ 動画作りました!!
  4. 競歩の初心者が意識したい、「金槌」的な身体の使い方
  5. YouTube動画UPしました! #脚が痛くなる歩き方 理学療法…
  6. 【ウォーキング】ご自身のウォーキングフォームを見たことはあります…
  7. 荷物を背負って走ったとしても、、、
  8. NHK-BS1【ウォーカーズTV 京都】5月15日16:00- …
<<
PAGE TOP