BLOG

ウォーキングブログ

歩くスピードが速くなったら、ゆっくりウォーキングしている時のフォームから、どう変わってしまいますか?

ゆっくりでフォームをコントロールすることは

それほど、難しくありません。

 

ですが、速くなるとフォームをコントロールすのは難しくなります。

その理由は

「筋肉を使って速く動かすこと」に動作が支配されてしまい

「上手に身体を使う」ということが出来なくなるからです。

 

おそらく、身体を「力任せに速く歩こう」として一番起きるフォームの変化は

歩幅が短くなること。

それ以外にもたくさんあると思います。

 

さて、動画みて下さい。

皆さんは、速く歩こうとすれば、画面右側のフォーム・左側のフォーム

どちらに近くなりますか?

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキング中級者以上が気を付けたい、ブレーキを掛けて歩かないこ…
  2. しおや100㎞ウォーク フォームが素晴らしい!っと褒められた、と…
  3. テン6ウォークのディプロマ、更新しました!
  4. ウォーキングで速く歩くために、競歩のストロールを学ぶ
  5. 着地の感触「グニュ」という情報からした、フォーム修正とは?
  6. #皇居ウォーク で、ランナーの方に抜かれて、つい観察してしまうこ…
  7. 今年1番読まれたブログ(本当は1番じゃないけど) リライト版 時…
  8. 心拍数は自分のラン・ウォーキングの技術が向上したかが分かる指標
<<
PAGE TOP