
第12回テン6(テンロク)ウォーキング を講習会とセット開催します。テン6とは、ウォーキング初心者が目指したい…
表題の答えは、「ゆっくりウォーキングをする」です。初心者は、そもそもどうやれば速くウォーキングで…
継続して練習するためにはなるべく疲労を翌日まで残さないようにして、ケガをしないようにしなければいけません。疲労を…
ちょっと遅い報告になりますが先日、無事にテン6ウォーキング(10㎞を時速6㎞で歩くのが目標のイベント)が駒沢公園…
新しいシューズを購入しました。普段履き用に購入しましたが、ランニングシューズです。具体的に何のシューズを…
少人数制8名で、フォームを動画で撮影し自分の眼でも確認しながら、自分のフォームの欠点や変化を確認できるそ…
骨盤の位置の話をパーソナルではよくします。骨盤の位置はとても重要で、「前に倒れているか?」「しっかりと起…
先日、あるマラソン大会で「競歩VSラン」企画をやってきました。親子マラソンのスタート前の余興で、お母さん…
昨年の秋の疲労が思ったように抜けず、ちゃんとした練習を始めたのは今年入ってからです。今現在の状況を知るために4時…
目で見える範囲であれば、自分の身体が「どう動いているか?」は確認できます。例えば、腕を振ろうとして前に大…