
2018年 4月の記事一覧
乳酸をためないように100㎞を歩くのは、至難の技です。これはかなり戦略的で、カスタマイズされ…
乳酸は筋肉を硬くし、疲労を進めます。なるべく乳酸の生産を最初の段階に少なくしなければ、乳酸で疲労した筋肉…
乳酸の話が中途半端でした。。。が、ちょっとまた別の話です(苦笑)先日、メール通信の方…
塩谷100㎞ウォークが無事に終了しました。https://www.shioya100.com/男女ともに…
前日の続きです。100㎞でウォークでペースを落とさずに歩き切ることが出来れば良いタイムが出ます。…
今回日本選手権で狙ったタイムで歩けた要因は練習で無理しすぎなかった事と給水です。ここ2~3年は練習量が減っている…
塩谷で100㎞で無事に講習会に良くご参加頂くIさんが大会記録で勝ちました。そこで「100㎞でネガティブス…
ウォーキングでは、ランニングよりその一歩に「緊張とリラックス」を極端に生むことができます。…
最近は、日本陸連もSNSを活用しています。選手と良い共有が出来ました。まずは…
炎天下の中、各選手20㎞‐30㎞を歩き世界競歩チーム選手権までの調整に、準備は順調です…