BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキング 1歩の中に緊張とリラックスを生み出すことが大切

ウォーキングでは、ランニングより

その一歩に「緊張とリラックス」を極端に生むことができます。

 

体重が載って、それを身体を押し出す足として活用

蹴り終わって前に出す足は、緊張から解放されてリラックスされている。

 

この相反する2つの動作をしっかりと作り

そのギャップ(緊張する足はより緊張し、リラックスする脚はよりリラックスする)を

大きくすることが出来れば出来るほど、楽に歩けるのです。

 

一歩の中で、メリハリをつけるのをぜひ心がけて下さい。

 

Follow me!

関連記事

  1. 男子20km競歩、スピード勝負の20km競歩、しかし、スピードが…
  2. 速く歩く人も、遅く歩く人も、楽しめる テン6ウォーキング、だいぶ…
  3. ネガティブスプリット ポジティブスプリット
  4. 運動履歴が乗馬の60代後半女性が時速8.7㎞でウォーキングしたと…
  5. 歩けなければ、走れない スピードのために、自分の「位置」を知ろう…
  6. すみません、鼻声です… 世界陸上ロンドン2017 解説日記⑥
  7. 大阪国際女子マラソン 松田選手の好走が名古屋ウィメンズマラソンの…
  8. 片麻痺の方から学ぶ 誰もが#ウォーキング を上達するシンプルな方…
<<
PAGE TOP