BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキング 1歩の中に緊張とリラックスを生み出すことが大切

ウォーキングでは、ランニングより

その一歩に「緊張とリラックス」を極端に生むことができます。

 

体重が載って、それを身体を押し出す足として活用

蹴り終わって前に出す足は、緊張から解放されてリラックスされている。

 

この相反する2つの動作をしっかりと作り

そのギャップ(緊張する足はより緊張し、リラックスする脚はよりリラックスする)を

大きくすることが出来れば出来るほど、楽に歩けるのです。

 

一歩の中で、メリハリをつけるのをぜひ心がけて下さい。

 

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキング 競歩の技術を習得していく順番の重要性
  2. 競歩 ウォーキングで「骨盤を立てる」ことがなぜ大事なのか?
  3. 全力で歩く 筋肉痛になるロジックと 筋肉痛になった場所
  4. ヒールストライク??かっこいい言葉に惑わされず、スポーツを学ぶ3…
  5. 競歩 ( フォーム動画)が 体幹 のトレーニング になり、柔軟に…
  6. 雪でウォーキングは出来ない…という皆さんおススメのトレーニング
  7. 初心者 のための トップウォーカーのフォーム解説② 【腕振りが身…
  8. 「変形性股関節症」「変形性膝関節症」には、早めに対処しよう!
<<
PAGE TOP