BLOG

ウォーキングブログ

#変形性膝関節症 でも ウォーキング! 無理のない範囲で始めてみよう! #ウォーキング #O脚 #変形性膝関節症

変形性膝関節症の方でも、着地の衝撃を小さくし、

衝撃を逃がす動作をすることで、速く歩くことは出来ます

撮影時は60代でしたが、70代になられた今も

もちろん、元気に歩いています

 

ランニングの場合は、着地の衝撃が大きいので

膝を痛めやすい、とありますが

こんな記事もあります

https://www.womenshealthmag.com/jp/fitness/a42700716/is-running-bad-for-your-knees-20230304/

 

ウォーキングなら、ランニングより着地の要撃が小さいのは明らかです

ですが、記事の通り「フォームが悪い」と

遅くてもいかにウォーキングと言えども膝を痛めます

 

歩くにせよ、走るにせよ、

フォームはとても大事なのです

 

健康のためにぜひ!ただ歩くウォーキングから卒業しよう!

パーソナルもやっています!

ーーーーーーーーーー

パーソナルで【ウォーキング】【競歩】【ランニング(競歩式)】を習ってみませんか?

脚が悪くてうまく歩けない、ウォーキングから健康作りをしたい、

いきなりランニングがハードルが高い!

膝が痛くて走れないけど、ウォーキングだけだと物足りない!、という方も

自分の目的・体力に合ったエクササイズ+ウォーキングをして

効率よく目標にたどり着きましょう!

 

医者から運動を勧められているが、疾患がある、膝が痛いという方も

諦めずに身体への負担を小さくする身体の使い方をトライしてみましょう

 

ぜひ、パーソナルを検討される方は以下のブログも参考にしてみて下さい

https://www.bell-dental.com/news/suzuki/2022/03/11/kyouho/

パーソナルは以下より詳細確認ください↓

#ウォーキングが遅い #健康ウォーキング #厚底シューズ #ウォーキング #厚底シューズでウォーキング #ファストウォーキング #ストライド #歩幅を作る #時速7㎞ウォーキング #競歩 #ランニング #早歩き #体幹トレーニング #膝痛 #パーソナルウォーキング #ウォーキングトレーナー #サブ4 #サブ5 #歩いてランを抜く #テン6 #UWTT #ウォーキングコーチ #パーソナルトレーナー #膝が痛い #膝痛 #代々木公園

 

Follow me!

関連記事

  1. ベントニー(膝曲がり)で 気を付けること 初心者の動画から学ぶ
  2. YouTube動画、ウォーキングplus競歩で最近、圧倒的に見ら…
  3. 自分のフォームを見ることと、それを正確に診断すること
  4. 競歩を始めてみようと思っているけど、「難しいのでは?」っと思って…
  5. ウォーキング初心者でも時速8㎞でウォーキングできると考えています…
  6. ウォーキングや競歩で、気を付けて下さい。歩幅の長さ=地面を蹴り続…
  7. ワールドゲームズに挑戦しよう 膝を伸ばして歩こう
  8. ウォーキングフォームでチェックしたい 《腕振りと歩幅の関係》
<<
PAGE TOP