BLOG

ウォーキングブログ

自分のフォームがレベルアップしたと感じるポイント

自分のフォームが改善されたか?そうでないのか?

というのは、スピードだけで測るものではありません。

楽に歩けるようになったか?ウォーキング後の疲労感が軽減したかどうか?

というのも大事な指標です。

こんなメールを頂きました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お疲れ様です。○○です。
今回はスケジュール通りに出来ました(^^)/

まず歩いた後の疲労が前(自分で歩いてた時)よりも半端なくないです。
これはほんとに驚きました。先生に言われたからじゃなくほんとにないです(笑)
自分では凄くゆっくり歩いているつもりなんですがこれまた速く歩けてます。

フォームがまだまだ全然できてないのですが完璧に身に着けたら凄いことになるなって思ってうれしいです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

良く目にする通信販売の利用者の声のような、出来すぎなコメントで・・・

ただ、実際に昨日送られてきたメールのコメントなので仕方がありません。

似たようなコメントは多数いただいてます。

ですが、全ての方からではない、というのも正直な事実です。

良いコメントを頂くたびに、さらにその精度を上げていくか?

そんなことを考えさせられます。

Follow me!

関連記事

  1. 塩谷100kmウォークと日本選手権50kmの違い、とは。
  2. #湘南国際マラソン #マラソン #サブ4 #サブ4トレーニング …
  3. 2022世界競歩チーム選手権マスカット 放送後記
  4. 2024パリ五輪 マラソン競歩混合リレーの五輪出場予選を解説しま…
  5. 競歩の未来を考えるお話 #競歩 の持つポテンシャル
  6. ウォーキングで痩せたい!
  7. 「皇帝」とまで呼ばれた金メダリストが、戦争の舞台に立つ、という現…
  8. 練習時間が少なくても、#サブ4 でマラソンを走るために大切な3つ…
<<
PAGE TOP