BLOG

ウォーキングブログ

【早く歩く!ウォーク 競歩】どうしても、途中でフォームの意識を忘れてしまう

表題のように、

最初はフォームに気を付けて歩いているのだけど

歩いているうちに、つい忘れてしまって

もとに戻ってしまっている。。。

 

こんな経験をしている人は「ほとんど」だと思います。

 

ですが、例え途中で忘れてしまったとしても

フォームの意識を持つことはとても重要です。

最初に、フォームの意識をしっかりして

身体に動作の感覚を覚えさせる

そうすると、無意識になったとしても、

少しの間は、意識的に気を付けていたフォームで歩けるものです。

 

これを繰り返していくうちに、

「無意識」に「意識したフォームで歩ける」ようになり

無意識で出来ていたフォームが出来ていないことに、意識が行くようになります。

 

もちろん、この域に達するには、しっかりとフォームを意識したウォーキングを

繰り返し行っていき、そのフォームが当たり前にならないと到達しない領域ですが

少なくとも競歩トップ選手は、そんな感覚で常にフォームを「研磨」しています。

Follow me!

関連記事

  1. 世界陸上ドーハ大会 研ぎ澄まされた感性でスパート合戦を制すか! …
  2. YouTube動画UPしました 歩いてサブ4=トレーニングメニュ…
  3. 東京五輪 男子50㎞競歩展望
  4. パーキンソン病 手の震えを止める簡単な方法
  5. #速く歩けない という方が陥りやすい、速く歩けない理由は? #変…
  6. その一歩を希望に変えて
  7. 自分のウォーキング 競歩 のフォームをどう修正すれば良いかがすぐ…
  8. 走る中国の競歩選手へ。強い選手か、弱い選手かの前に、「プライド」…
<<
PAGE TOP