BLOG

ウォーキングブログ

コロナ禍で国民に送ったメッセージ 体操 内村航平選手に想うトップ選手の思考

内村航平選手が、体操国際大会でスピーチをしました

「ウイルスが拡大して国民の皆さんの中で五輪ができないと思っている人が80%を超えていると知って残念。

できないではなく、どうやったらできるかを皆さんで考えて、そういう方向に考え方を変えてほしい」

 

スポーツのトップ選手は、誰もが不可能と思うと奮い立ち

僅かな可能性に【努力】を惜しみません。

だからこそ、困難な目的を達成してきています。

 

内村選手の成功体験は、常に難しいチャレンジから生まれてきています。

多くの皆さんの成功体験とはやはり異なっている部分は多いと思います。

内村選手の持つ価値観は多くの方は理解は出来ても、

共感までに至らないのかもしれません

 

今回のコロナ禍では「無理」と考えたら、

不可能と考える理由にしか目を向けられないのが、普通です。

 

それでも、可能性に向けて批判を覚悟でメッセージを送った内村航平選手。

それは、これまでいくつもの不可能を可能に変えてきた【努力】の一つが

この国民に向けたメッセージなのでしょう

 

心から敬意を表したいと思います。

Follow me!

関連記事

  1. #東京マラソン 5時間20分での「完歩」おめでとうございます!
  2. めざましTV、初出演 で想うこと
  3. 走ってはいけません。ウォーキング大会ですから。 東京エクストリー…
  4. 正しいトレーニング、間違ったトレーニングの見分け方
  5. NHKは2月9日は競歩祭りだ! 朝9時と夜9時 BS1で競歩が放…
  6. #Voicy #ウォーキング で「かかと着地」が大事な理由
  7. 50㎞競歩の凄さ、そして廃止の検討
  8. 改めて西日本豪雨災害にお悔やみ申し上げます。とともにボランティア…
<<
PAGE TOP