BLOG

ウォーキングブログ

コロナ禍で国民に送ったメッセージ 体操 内村航平選手に想うトップ選手の思考

内村航平選手が、体操国際大会でスピーチをしました

「ウイルスが拡大して国民の皆さんの中で五輪ができないと思っている人が80%を超えていると知って残念。

できないではなく、どうやったらできるかを皆さんで考えて、そういう方向に考え方を変えてほしい」

 

スポーツのトップ選手は、誰もが不可能と思うと奮い立ち

僅かな可能性に【努力】を惜しみません。

だからこそ、困難な目的を達成してきています。

 

内村選手の成功体験は、常に難しいチャレンジから生まれてきています。

多くの皆さんの成功体験とはやはり異なっている部分は多いと思います。

内村選手の持つ価値観は多くの方は理解は出来ても、

共感までに至らないのかもしれません

 

今回のコロナ禍では「無理」と考えたら、

不可能と考える理由にしか目を向けられないのが、普通です。

 

それでも、可能性に向けて批判を覚悟でメッセージを送った内村航平選手。

それは、これまでいくつもの不可能を可能に変えてきた【努力】の一つが

この国民に向けたメッセージなのでしょう

 

心から敬意を表したいと思います。

Follow me!

関連記事

  1. 福岡 大濠公園で8月30・31日、パーソナルウォーキング受付けま…
  2. 歩いてサブ4 は、無理ではない、大変だけど、、、
  3. 100kmウォークでマメが出来て足が痛くなった時、どうする?
  4. 【選手の時のはなし】ドイツ国際グランプリ2位でゴールも「タナギサ…
  5. 男子20㎞競歩代表 山西利和選手 世界ランキング1位 現役世界チ…
  6. 講座 歩くことはスポーツだ!やって来ました。
  7. 100kmウォークでは何を装備すればいいの?supported …
  8. ネックウォーマーが苦手、なので、、、
<<
PAGE TOP