BLOG

ウォーキングブログ

【レポート】座学ウォーキング講習会 全3回 無事に終了

座学ウォーキング講習会、全3回が先日無事に終わりました。

ウォーキングの仕方→効果的なウォーキング→スポーツとしてのウォーキングのトレーニング

という流れで

「身体の使い方」→「それによる効果」→「実践方法」

というイメージで作成し、全3回として、どの回からでも分かりやすくなるように

前回のおさらいをサラッとしつつ、やりました。

まだまだ、ブラッシュアップ出来る部分があるので

また、やりたいと思っています。

 

やはり、一番人気があったのは、「ウォーキングの仕方」の回

座学だけに参加して、身体を使う講習会に参加したくなり

理論と実技で、理解が深まった、という女性の方がいました。

その方は、女性向けのトレーナーをされている方で、

今まで、「モデルのように美しくウォーキングをする」という講習会には

参加したことがあるとのことでしたが、どうも腰が痛くなったり、ふくらはぎだけが疲れる

ということがあったとのこと。

よくこの方のお客様からウォーキングの事を聞かれるが、あまり自信を持って

答えることができなかった、とのことでした

 

九州では、全3回を2回にまとめて、

東京でも、12月~2月にできればと思っています。

たのしみにして下さい

Follow me!

関連記事

  1. 皇居1周リレーウォーク 麻痺を持つ方が皇居でタスキを1周させる、…
  2. 100kmウォークでマメが出来て足が痛くなった時、どうする?
  3. 東京五輪50㎞競歩代表 川野将虎選手 世界ランキング5位 迷わず…
  4. サッカーW杯 日本vsドイツ戦、会場は、2019年世界陸上ドーハ…
  5. ウォーキング 自分のフォームを確認しよう!っと書いたブログに頂戴…
  6. テン6ウォーキング、初参加でも初心者でも、楽しく速く歩ける秘密
  7. 女性が歩行能力が衰えるのが早くなってしまうと起こる可能性のがある…
  8. ウォーキングシューズの上手な選び方 2022年6月版
<<
PAGE TOP