BLOG

ウォーキングブログ

1度の講習会で覚えるのは… 効果的に動作を身に付けるには?

たまに電車で、暗記メモを片手に

一生懸命にめくりながら、英単語を覚えてる学生を見かけます。

一度、読んだだけで覚えられたら、どんなに楽だろう、っと

思わずにはいられないでしょう。

 

それは、スポーツにも言えます。

1回、その動作を覚えたら、ずっとその動作が正確にできる。

そんなことができたら、練習など必要ではなくなります。

 

もちろん、中にはちょっと意識しやすい動作だったり

やってみたらしっくりきて、一発でその動作が覚えられた、

なんてこともあるでしょう。

英単語でも、なんとなく耳にすることがあった英単語で

1回読んだだけで覚えられた英単語もあったように・・・

 

たまに、年齢なのか「身体がついていかない」「この年になるとなかなか覚えられない」

と、講習会で学んだことが出来ないと感じる方がいます。

ですが、それは普通のことですし、1回で覚えきる、ということも

年齢を問わず難しいことです。

 

トレーニングも反復です。英単語を覚えるのも反復です。

身体も脳も、覚えるのは単純ですが、繰り返す。ということが大切なようです。

 

 

Follow me!

関連記事

  1. 昨日に続いてyoutube動画UP 60代からの競歩の始め方 #…
  2. お疲れ様でした! オーバーナイトウォーク 幻の東京五輪マラソンコ…
  3. 「皇帝」とまで呼ばれた金メダリストが、戦争の舞台に立つ、という現…
  4. 動画フィードバック付き競歩講習会 4月 2020年
  5. 【ウォーキングで上手にダイエットする方法】最初にきつめのエクササ…
  6. 元五輪選手が教える、競歩の歩き方 競歩教室@皇居 2023年9月…
  7. 20km競歩 能美大会が見せた20km競歩メダル獲得の可能性
  8. マスクは高地トレーニングの代わりになるか?
<<
PAGE TOP