BLOG

ウォーキングブログ

わざわざ一歩一歩に、ブレーキを掛けながらウォーキングやランニングをする必要はない

一歩にブレーキを掛けながら、歩く訳ない!

っと思っているかもしれません。

 

しかし、長時間ウォーキングをしていて、足のどこかしらが痛くなる

という方であれば、必ず身体の使い方に「無理」があるかこそ、痛くなっているのです。

 

その無理は、大きく2種類

「力任せ」「身体に負担のかかる歩き方」

今回のテーマで言えば後者の「身体に負担のかかる歩き方」

 

身体に一番無理が掛かるのは、スムーズに重心が移動出来ていないことです。

ウォーキングでも、ランニングでも、自分の身体をいかに効率よく

前に運ぶことが出来るのか?

 

それに、ブレーキを掛ける動作をしてしまっているのは

まぎれもなく皆さん自身のウォーキングフォームなのです。

 

皆さんは、前に進むのにブレーキを掛けながらウォーキングしてませんか?

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキング・競歩の歩く技術、「うまく出来ない!」という言葉に思…
  2. 誰もが速く歩けます 67歳 女性でも1㎞を8分10秒で「歩く」
  3. 柔道金メダリストとバッタリ出会ったので、、、声を掛ける
  4. 体力・筋力は加齢とともに落ちていく、止めることは出来ないけど、落…
  5. 高校生へのパーソナルで思ふ
  6. ウォーキング で【速く歩くため】に意識したい「柔らかく」「大きく…
  7. 選手にも観客にも、まったく配慮してません、選手ファーストとは言わ…
  8. 74才でもトレランで自己記録を雨の中でも出せた結果から学ぶ 心拍…
<<
PAGE TOP