BLOG

ウォーキングブログ

わざわざ一歩一歩に、ブレーキを掛けながらウォーキングやランニングをする必要はない

一歩にブレーキを掛けながら、歩く訳ない!

っと思っているかもしれません。

 

しかし、長時間ウォーキングをしていて、足のどこかしらが痛くなる

という方であれば、必ず身体の使い方に「無理」があるかこそ、痛くなっているのです。

 

その無理は、大きく2種類

「力任せ」「身体に負担のかかる歩き方」

今回のテーマで言えば後者の「身体に負担のかかる歩き方」

 

身体に一番無理が掛かるのは、スムーズに重心が移動出来ていないことです。

ウォーキングでも、ランニングでも、自分の身体をいかに効率よく

前に運ぶことが出来るのか?

 

それに、ブレーキを掛ける動作をしてしまっているのは

まぎれもなく皆さん自身のウォーキングフォームなのです。

 

皆さんは、前に進むのにブレーキを掛けながらウォーキングしてませんか?

Follow me!

関連記事

  1. テン6ウォーク(時速6kmで10kmを歩く)で100kmをより楽…
  2. 時速12㎞のハイスピード ウォーク(競歩)での 100kmウォー…
  3. ウォーキング&ラン 効果を上げるメニュー③ 【健康編】個別にメニ…
  4. 暑くなってきました!トレーニングで起きるダメージを素早く回復させ…
  5. 日本にスポーツ文化が根付き難い、ボランティアという美徳の難しさ
  6. Eテレで紹介されたウォーキング講習会やります!
  7. 高校生の全国大会に向けて インターハイ予選へ競歩で挑戦の際は、「…
  8. 競歩 TV 解説者として情報収集はしっかりと
<<
PAGE TOP