BLOG

ウォーキングブログ

わざわざ一歩一歩に、ブレーキを掛けながらウォーキングやランニングをする必要はない

一歩にブレーキを掛けながら、歩く訳ない!

っと思っているかもしれません。

 

しかし、長時間ウォーキングをしていて、足のどこかしらが痛くなる

という方であれば、必ず身体の使い方に「無理」があるかこそ、痛くなっているのです。

 

その無理は、大きく2種類

「力任せ」「身体に負担のかかる歩き方」

今回のテーマで言えば後者の「身体に負担のかかる歩き方」

 

身体に一番無理が掛かるのは、スムーズに重心が移動出来ていないことです。

ウォーキングでも、ランニングでも、自分の身体をいかに効率よく

前に運ぶことが出来るのか?

 

それに、ブレーキを掛ける動作をしてしまっているのは

まぎれもなく皆さん自身のウォーキングフォームなのです。

 

皆さんは、前に進むのにブレーキを掛けながらウォーキングしてませんか?

Follow me!

関連記事

  1. 速く「歩く」ために履きたいシューズ、でもその前に確認しておきたい…
  2. 絶賛参加者受付中!Xgateウォークにチャレンジ!
  3. 競歩の未来を考えるお話 #競歩 の持つポテンシャル
  4. すみません、鼻声です… 世界陸上ロンドン2017 解説日記⑥
  5. 一般のランナー・ウォーカーがトップアスリートから《学んだ方が良い…
  6. 歩いてるの?走っているの?誤解されないウォーキングの仕方
  7. パーソナル受講者の ヒップアップ が ウォーキングで可能になった…
  8. 歩いてサブ4、まずは最初にすべきこと #競歩を学ぶ
<<
PAGE TOP