BLOG

ウォーキングブログ

わざわざ一歩一歩に、ブレーキを掛けながらウォーキングやランニングをする必要はない

一歩にブレーキを掛けながら、歩く訳ない!

っと思っているかもしれません。

 

しかし、長時間ウォーキングをしていて、足のどこかしらが痛くなる

という方であれば、必ず身体の使い方に「無理」があるかこそ、痛くなっているのです。

 

その無理は、大きく2種類

「力任せ」「身体に負担のかかる歩き方」

今回のテーマで言えば後者の「身体に負担のかかる歩き方」

 

身体に一番無理が掛かるのは、スムーズに重心が移動出来ていないことです。

ウォーキングでも、ランニングでも、自分の身体をいかに効率よく

前に運ぶことが出来るのか?

 

それに、ブレーキを掛ける動作をしてしまっているのは

まぎれもなく皆さん自身のウォーキングフォームなのです。

 

皆さんは、前に進むのにブレーキを掛けながらウォーキングしてませんか?

Follow me!

関連記事

  1. 楽に速く!ウォーキングできる体型に変化すると凹む場所・凸な場所
  2. 時速4㎞でウォーキングすれば、時速6㎞でウォーキングできる(もち…
  3. 男子マラソンが活況です! 一般ランナーは誰を真似すべきか?
  4. 時速12㎞で気持ち良く10㎞を歩く 5分/㎞で歩いたときの歩幅は…
  5. いざ!再びのロンドンへ
  6. 速く歩いた方が楽、と感じる60代女性
  7. エバン・ダンフィー選手 (Evan Dunfee)が吼えてますが…
  8. しおや40.8kmのため、移動中
<<
PAGE TOP