BLOG

ウォーキングブログ

20km競歩 能美大会が見せた20km競歩メダル獲得の可能性

昨日は、全日本競歩能美大会でした。

雨の降る厳しい条件でしたが、好記録でした。

勝った山西選手は、日本選手権で僅の差で

2人の選手に負けました。

そして、ハイペースでも最後にスピードを出すトレーニングを

磨き上げて見事に結果に繋げてました。

 

過去にこういうレースをする20km競歩の選手は少なく

それが世界でメダルを20km競歩が獲れない最大の要因だと

考えてました

 

しかし、山西選手は世界でメダルを獲るパターンで勝ち切り

コメントでも、世界陸上での自分が成さねばならぬもの

それが、今回の結果がゴールではない、という事が伝わってきます。

世界陸上が、楽しみになりました!

https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2019/03/18/kiji/20190318s00056000015000c.html

 

メダルコレクター、タレント選手のトークセミナーやります!

世界No.1競歩ウォーカー ジャレド・タレントに聞く、トップアスリートが行う世界最新の理学療法ケア – ロンドンオリンピック50km競歩の金メダリスト、ジャレド・タレント選手による、トークセッションを行います。
以下のセッション2本立てを国際統合リハビリテーション協会代表理事森本、ウォーキング療法士監修の柳澤哲先生との対談形式で進めます。

通訳あります!の英語が話せなくてもOK

《金メダリストが受ける世界トップレベルの理学療法とは》
《一般社会に対するウォーキングの役割とは》
この貴重な機会をお見逃しなく!https://moshicom.com/27114/

 

Follow me!

関連記事

  1. 膝が痛い!という方に、タイプにもよりますが試してもらいたい歩き方…
  2. 新型コロナウィルスについて
  3. ウォーキング や 競歩で つま先を挙げてかかと着地をしようとする…
  4. TV出演の反響
  5. 100kmウォーキングを食べる⑤ どうカロリー補給をするか?その…
  6. 早く歩く 年齢に関係なく、競歩のテクニックを使おう
  7. 好評につき第2弾 放送席から見た東京五輪+五輪トップ選手から真似…
  8. これから、YMAPさんのライブ配信に出ます
<<
PAGE TOP