BLOG

ウォーキングブログ

20km競歩 能美大会が見せた20km競歩メダル獲得の可能性

昨日は、全日本競歩能美大会でした。

雨の降る厳しい条件でしたが、好記録でした。

勝った山西選手は、日本選手権で僅の差で

2人の選手に負けました。

そして、ハイペースでも最後にスピードを出すトレーニングを

磨き上げて見事に結果に繋げてました。

 

過去にこういうレースをする20km競歩の選手は少なく

それが世界でメダルを20km競歩が獲れない最大の要因だと

考えてました

 

しかし、山西選手は世界でメダルを獲るパターンで勝ち切り

コメントでも、世界陸上での自分が成さねばならぬもの

それが、今回の結果がゴールではない、という事が伝わってきます。

世界陸上が、楽しみになりました!

https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2019/03/18/kiji/20190318s00056000015000c.html

 

メダルコレクター、タレント選手のトークセミナーやります!

世界No.1競歩ウォーカー ジャレド・タレントに聞く、トップアスリートが行う世界最新の理学療法ケア – ロンドンオリンピック50km競歩の金メダリスト、ジャレド・タレント選手による、トークセッションを行います。
以下のセッション2本立てを国際統合リハビリテーション協会代表理事森本、ウォーキング療法士監修の柳澤哲先生との対談形式で進めます。

通訳あります!の英語が話せなくてもOK

《金メダリストが受ける世界トップレベルの理学療法とは》
《一般社会に対するウォーキングの役割とは》
この貴重な機会をお見逃しなく!https://moshicom.com/27114/

 

Follow me!

関連記事

  1. 競歩式最強ウォーキング廉価版について 在庫がわずかになってきまし…
  2. 目標達成の可能性を高めるには!
  3. 脳梗塞 半身麻痺からのウォーキング ②
  4. 【ウォーキングでマラソン完走】主要なマラソン大会でも十分可能です…
  5. 15年ぶりに10,000m歩いてみた、ナイター支柱に囲まれたトラ…
  6. 忘れそうもないのに、すっかり忘れていたこと
  7. クリスマスプレゼント
  8. 確実に、録画で観るのと、LIVEで観るのを間違えた気がする件
<<
PAGE TOP