BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキングや競歩では、スピードを出すことが実はスタミナを奪わない事がある

もちろん、オーバーペースでウォーキングすれば

当然スタミナを奪います。

しかし、ゆっくり過ぎると逆にスタミナが奪われる場合があります

遅い人に付き合ってゆっくり歩いてたら

なんだか、いつもより疲れた。

速く歩く人ほど経験があると思います。

 

ウォーキングと競歩では、どちらかの足が必ず地面の着いています。

ですので、ゆっくりウォーキングしたり競歩すれば

片足で全体重を支える時間が長くなり

勢い(推進力)も使え無いので、筋力を使ってしまい

疲れてしまうのです

 

だから、自分のリズムでテンポ良くある程度

スピードを出してしまった方がウォーキングや競歩では

スタミナが奪われず楽に歩ける場合があるのです

Follow me!

関連記事

  1. 神宮寺さんファン・ジャニーズファンの皆さんへ ZIP メダルラッ…
  2. スポーツ楽しむって、いろいろな価値観の中にあります
  3. 東京五輪50㎞競歩代表 丸尾知司選手 世界ランキング3位 匠の刀…
  4. 稀勢の里の引退に想う事
  5. 新型コロナウィルス、運動(ウォーキング)で免疫力を高める方法 な…
  6. #Voicy 股関節痛の方が気を付けたい歩き方
  7. 関節に負担を掛けずに楽に歩けている!膝を伸ばしてウォーキングする…
  8. 夏は慎重に!暑さは疲労3倍、運動効果は同じだけど、、、
<<
PAGE TOP