BLOG

ウォーキングブログ

初心者ウォーカーも ベテランウォーカーも 疾患のある方も、冬のウォーキングで気を付けたいこと

この寒い時期に

ウォーキング初心者もスポーツウォーカー(ベテランウォーカー)も、

変形膝関節症の方も、身体に疾患のある方も、

ウォーキングの前、最中にしたいのは「身体を(患部)を温めること」

これはとても重要です。

 

ウォーキングに慣れていない人であれば、身体が寒さで動きにくく

ウォーキングが心拍数も上がりにくいのでスピードも上がらず、結果的に身体も温まらないので

長くウォーキングすることも出来ないですし、変形関節症などの疾患をお持ちの方は

患部が動かしにくく、ウォーキングのバランスを崩すことで、別な場所も傷めてしまう

ということもおこるでしょう

 

スポーツウォーカー(ベテランウォーカー)であれば

ペースが上がるまでに、やはり時間が掛かります。

そして、スピードを出して速く身体を温めようとしてしまうことで、

必要以上に力んでしまい、フォームのバランスが崩れる、ということが起きてしまいます

 

家を出る前に、暖かい格好をするのはもちろんですが、身体自体を事前に温めておく

患部にはサポーターを巻く、必要であればカイロを身につける、など

できる対処は様々あります。

ぜひ、寒い、ということにしっかりとどんな方も対処をして欲しいと思います

ウォーキングジム パーソナル & メール通信トレーニングについて

 

 

 

 

 

Follow me!

関連記事

  1. 【レポート】座学ウォーキング講習会 全3回 無事に終了
  2. 東日本マスターズ陸上 お疲れさまでした #競歩で重要 「再現性」…
  3. ラン・競歩 動きづくりドリルトレーニングで、意識しなければいけな…
  4. 競歩 & ウォーキング講習会を福岡でやります!!!決まりました!…
  5. 日差しが弱くても、「しっかり給水」+休憩
  6. シュワルツェネッガーさん「無意味な戦争の犠牲に」 ロシア国民へ動…
  7. 【レポート①】メール通信トレーニング 50代女性の場合 時速6.…
  8. 競歩 ウォーク ラン でペースを遅くすれば、楽になる?は本当か
<<
PAGE TOP