BLOG

ウォーキングブログ

簡単 競歩の歩き方 まずやってみたいのは「お尻も足だと思って歩く」

 

=お尻も足だと思って歩く!=

 

あまり意識したことが無い方がほとんどだと思います。

競歩をこうやって歩く!っと講習会をするときに

骨盤を使ってだと、運動経験が無い方だと

なかなか意識が出来にくいこと。

 

=お尻も足だと思って歩く=

だと、意識しやすいです。

 

上手に出来れば、30分も歩くと翌日に軽くお尻が筋肉痛になるはず。

もし、ならなかったら「うまく使えていない」可能性があります。

 

そんなときは、この動画も参考に練習してみて下さい。

この動画を見て、やってみたとしても

大事なのは「お尻も足だと思って歩く!」です。

Follow me!

関連記事

  1. 2024年パリ五輪 男女混合競歩リレー 男女混合競歩リレーの魅力…
  2. マスターズ陸上で競歩の最高峰の国内大会とは
  3. 世界競歩チーム選手権の20㎞競歩団体金メダルが忘れられない日にな…
  4. 高地トレーニング LHTL(Living Hi traning …
  5. 【講習会参加者の声】ウォーキング講習会in浦和
  6. 男子50km競歩 は 史上最も熾烈な代表選考 展望②
  7. WEB競歩講習会 元五輪競歩選手による初心者~中級者のための全3…
  8. 今日の最高気温は38度で、東京の暑さ対策
<<
PAGE TOP