BLOG

ウォーキングブログ

簡単 競歩の歩き方 まずやってみたいのは「お尻も足だと思って歩く」

 

=お尻も足だと思って歩く!=

 

あまり意識したことが無い方がほとんどだと思います。

競歩をこうやって歩く!っと講習会をするときに

骨盤を使ってだと、運動経験が無い方だと

なかなか意識が出来にくいこと。

 

=お尻も足だと思って歩く=

だと、意識しやすいです。

 

上手に出来れば、30分も歩くと翌日に軽くお尻が筋肉痛になるはず。

もし、ならなかったら「うまく使えていない」可能性があります。

 

そんなときは、この動画も参考に練習してみて下さい。

この動画を見て、やってみたとしても

大事なのは「お尻も足だと思って歩く!」です。

Follow me!

関連記事

  1. 競歩 ウォーキングは技術種目だからこそ、誰もが苦労する「フォーム…
  2. 100kmウォーク 練習会に講師で参加してきました@塩谷
  3. 羽生結弦選手の凄さ、に想うこと、心から心配すること。
  4. UWTT(100kmタイムトライアル)に、ぜひ挑戦して欲しい皆さ…
  5. WEB競歩講習会 元五輪競歩選手による初心者~中級者のための全3…
  6. 山手線ナイトウォーキング 皆様お疲れ様でした!
  7. 寒さを味方につけて、ちょっと頑張ってみよう
  8. パーソナルトレーニングで驚かれること
<<
PAGE TOP