BLOG

ウォーキングブログ

マスターズ陸上で競歩の最高峰の国内大会とは

元旦競歩はおそらくマスターズ陸上の最高峰の大会でしょう

それは、なぜか?

日本選手権で審判をするJRWJ(日本陸連競歩審判員)の資格を有する

複数の審判員から判定されるからです。

 

当然、多くの選手は失格します。

ですが、それだけにゴールしたという価値は高いのです。

 

マスターズ陸上の地方大会に出た方から

「明らかに走っている」「膝が明確に曲がっている」それでもゴールした選手がいる

という報告をもらいます。

 

実際に地方の審判では、クレーム対応が面倒だったり

審判が数合わせでいるだけであったりして、

しっかりと審判体制が整っていないことが散見されます。

 

それで、良いタイムでゴールして「競歩ってこんなものか」

っと思われるのはとても残念です。

ルールが曖昧で順位が決まる大会では、ルールに抵触する選手がゴールできてしまう。。。

全日本と名前がついたとしても、最高峰とは言えないでしょう。

 

JRWJ(日本陸連競歩審判員)が揃う「元旦競歩」

マスターズ陸上の最高峰の大会と言っても過言でもないでしょう

 

だからこそ、多くのマスターズ選手に挑戦してもらいたいです。

この大会でゴールできたことが、「大きな価値」となって欲しいです。

 

Follow me!

関連記事

  1. 札幌で夏季オリンピック開催!?が濃厚 競歩・マラソンが東京を離れ…
  2. #Voicy 膝痛の方へのお勧めな歩き方
  3. マスターズスポーツの祭典 ワールドマスターズゲームズ関西の開催日…
  4. ビルドアップウォークは楽しい!?
  5. youtube動画UPしました!#ウォーキング #厚底シューズ …
  6. 動画付き講習会を受講された方からのメールを一部紹介します、ウォー…
  7. 世界競歩チーム選手権、選手・スタッフに想いを託す、と。。。
  8. 「膝が痛い」からこそ、ウォーキングで気を付けるポイント #ひざ痛…
<<
PAGE TOP