BLOG

ウォーキングブログ

「膝が痛い」からこそ、ウォーキングで気を付けるポイント #ひざ痛 #膝痛 #ウォーキング #変形性膝関節症

膝が痛い!っという方は多いと思います

特にランニングされている方は多いと思いますが

実はこんな記事があります

https://www.womenshealthmag.com/jp/fitness/a42700716/is-running-bad-for-your-knees-20230304/

つまりは、「膝が痛くなる」というのは

走り方が悪いからで走ること自体が悪いわけではない

記事の中ではエビデンスも交えて紹介しています。

 

ウォーキングでも当然同じことが言えます。

(ランニングの方が膝にかかる負担が大きい訳ですからウォーキングの方がさらにリスクは小さいのは明白)

 

ですから、1日1万歩だと膝痛のリスクが高まる、という記事や論文と

真逆になってしまいます。

そうなると、いったいどっちが正しいのか?

ということになります。

 

個人的には、「どっちが正しい」という判断はあまり意味がないと思います。

どちらにもリスクがあり、どのリスクをとってどんなベネフィット(利益)を得るか?

という選択の違いでしかない、と思います。

 

ただこの記事の通り(記事では走り方ですが)、

負担の少ない体の使い方をすれば1日1万歩歩いたとしても、

リスクはかなり抑えられると思います。

 

いつまでも自分の足で、好きな時に、好きな場所へ

そんな自分でいたいと思いませんか?

 

パーソナルもやっています!

ーーーーーーーーーー

パーソナルで【ウォーキング】【競歩】【ランニング(競歩式)】を習ってみませんか?

脚が悪くてうまく歩けない、ウォーキングから健康作りをしたい、

いきなりランニングがハードルが高い!

膝が痛くて走れないけど、ウォーキングだけだと物足りない!、という方も

自分の目的・体力に合ったエクササイズ+ウォーキングをして

効率よく目標にたどり着きましょう!

 

医者から運動を勧められているが、疾患がある、膝が痛いという方も

諦めずに身体への負担を小さくする身体の使い方をトライしてみましょう

 

ぜひ、パーソナルを検討される方は以下のブログも参考にしてみて下さい

https://www.bell-dental.com/news/suzuki/2022/03/11/kyouho/

パーソナルは以下より詳細確認ください↓

#サブ4 #マラソン  #競歩 #ウォーキング #厚底シューズでウォーキング #ファストウォーキング #ストライド #歩幅を作る #時速7㎞ウォーキング #競歩 #ランニング #早歩き #体幹トレーニング #膝痛 #パーソナルウォーキング #ウォーキングトレーナー #サブ4 #サブ5 #歩いてランを抜く #テン6 #UWTT #ウォーキングコーチ #パーソナルトレーナー #膝が痛い #膝痛 #代々木公園

 

Follow me!

関連記事

  1. 日本中に競歩を知ってもらう旅④ 北海道、一番大変だったことは。。…
  2. 高地トレーニング LHTL(Living Hi traning …
  3. NHKの番組をサポート中
  4. 【ウォーキング・競歩】年齢・体力・経験がないから「出来ない、無理…
  5. 速くウォーキングするときのフォームと、ゆっくりウォーキングすると…
  6. 歩いてサブ4 マラソンを歩いて4時間切りをする企画 ようやく可能…
  7. お腹を捻じってウェスト周りをウォーキングで減らす!ダイエット お…
  8. 世界陸上競歩チームが合宿を公開
<<
PAGE TOP