BLOG

ウォーキングブログ

桐生選手の9秒台に想う

100mで10秒の壁をとうとう桐生選手が破りました。

陸上競技の歴史の中で、一つの歴史の瞬間であることは間違いありません。

 

前日本記録保、10秒00は伊東浩司選手が1998年に出した記録です。

実はこの記録を出したときに、伊東選手は最後10mぐらいはスピードを緩めています。

100mの準決勝の試合だったので、決勝のために余力を残そうとしての

スピードダウンでした。

だから、当時はきっとすぐに伊東選手が100mで9秒台を出すと期待をしたのですが

そこから19年掛かってようやく日本記録が誕生しました。

 

当時、伊東選手が10秒00で走った時、競歩の動作を真似をしたというコメントを残しています。

同じ実業団のチームに競歩の選手がいて、「なぜ競歩は速いのだろう」と思ったことから

真似をしたそうです。

※残念ながら私ではありません(笑)

1998年、今よりもさらにマイナー種目だった競歩としては、嬉しい伊東選手のコメントでした。

 

桐生選手が競歩の真似をしたかどうか?

残念ながらそれは定かではありませんが、同じ陸上競技をするものとして

桐生選手の9秒98は感慨深いものがあります。

 

Follow me!

関連記事

  1. 科学的根拠より、先入観によるマナーが優先される状況ですが、知って…
  2. 東京エクストリームウォーク 女性参加者がぜひやっておきたい「お肌…
  3. 競歩初心者、競歩にやってみたい!思っている方への無料WEBイベン…
  4. 【女性に多い】ウォーキングの姿勢から気を付けたい「腰痛対策」
  5. 早く歩きたい人!も、健康のためにウォーキングしたい人も!、白線(…
  6. 1度の講習会で覚えるのは… 効果的に動作を身に付けるには?
  7. 20㎞ナショナルチーム合宿無事に終わりました
  8. 競歩 世界陸上ロンドン放送予定
<<
PAGE TOP