BLOG

ウォーキングブログ

時速4㎞でウォーキングすれば、時速6㎞でウォーキングできる(もちろん、いつも時速4㎞ではダメですが)

ウォーキングで速く歩けるようになりたい!

という目標がある方が、このHPでいろいろと情報を確認したり

私のブログをチェックしているかと思います。

 

ですから、速く歩きたい、と思っているのに、

「速く歩くために、ゆっくり歩くは良いトレーニングです」

と、アドバイスされてもなかなか実践しにくかったりする場合もあります。

今までも、blogで同様のことは、けっこう書いてきていると思います。

 

ある方がトレーニング報告で

「時速4㎞で歩いてみました。難しい。各筋力・バランス感覚を試されている」

とご報告頂きました。

そして、その週末にテン6(時速6㎞で10㎞を歩く)で歩かれて、

しかも以前よりも5分近く速くなり、ゴール後の疲労感も軽減されてました。

 

この受講者様はトレーニング初期は、時速5㎞前後で3㎞くらいをウォーキングされていました。

おそらく、最初の頃であれば、時速4㎞は楽にのんびり歩いている、くらいの感じだったでしょう。

ゆっくりウォーキングすることで、ウォーキングの感覚が向上した、非常に良い例となりました。

 

もちろん、いつもゆっくり、ではウォーキングのスピードは向上しません。

どんなに速くウォーキングをする方でも(もちろん、競歩選手も含む)

ゆっくりウォーキングをするのは、速くウォーキングをするために必要なことなのです。

Follow me!

関連記事

  1. 雨予報の日本選手権20㎞競歩、この雨がどうレースに影響するか?
  2. 女子20㎞競歩 104回日本選手権 展望
  3. 「挑戦すること」は、年齢に関係なく、結果より尊いことだと、教えて…
  4. 五輪 選手が見せる一瞬の隙を見逃さない!
  5. 超 初心者のため の ウォーキング コラム 雨の日ウォーキング対…
  6. ウォーキング講習会in代々木公園で想う 講習心得
  7. 熱中症のリスクは運動経験者でも高まります
  8. ウォーキングで「膝痛」持ちの方が、鍛えておきたい意外な場所、とは…
<<
PAGE TOP