BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキング 競歩 大阪講習会の会場 大阪城公園 を選んだ理由

大阪での講習会は、いつも大阪城公園です。

やはり、交通のアクセスが良いのと、道幅も広く講習にはとても適しています。

ランナーも多いですが、道幅の広さがあるのでそれほど苦にはなりません。

それに、講習で使うコースは、お城からも比較的離れているので

観光客も少なく、歩きやすいです。

 

長居陸上競技場(ヤンマースタジアム)も、正直開催してみたいところです。

ここは思い出の地です。

東アジア大会で銀メダルを獲り、世界陸上大阪大会で初めて競歩のTV解説し、競技会場は長居陸上競技場。

(※世界陸上大阪大会で、50㎞競歩山崎選手の審判誤誘導があり、競歩がちょっと有名になった場所)

先日の九州開催の大濠公園のように、試合の思い出のある公園は

自分の歴史を辿るようで、またその場所に立てるのは嬉しいものです。

 

ですが、大阪城公園で開催します!

やはり、新大阪駅に近いので帰りやすい

思い出より利便性をとりました(笑)

Follow me!

関連記事

  1. パーキンソン病の方でも、楽に歩幅を広げる方法
  2. 東京五輪、男子20㎞競歩の中継局が確定したようです
  3. 関東学生陸上競技対抗選手権、10000m競歩で久しぶりの優勝。失…
  4. トップアイドルの座を捨てて、悲願の日本一
  5. 元五輪競歩選手が教える ウォーキング 競歩 の技術 膝下を振出せ…
  6. 箱根駅伝予選会2019 33年連続出場が途断える
  7. 「難しい」とは、皆さんにとってどんな存在ですか?
  8. YouTube動画更新 寒く歩けない、雪で歩けない、ウォーキング…
<<
PAGE TOP