BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキング 競歩 大阪講習会の会場 大阪城公園 を選んだ理由

大阪での講習会は、いつも大阪城公園です。

やはり、交通のアクセスが良いのと、道幅も広く講習にはとても適しています。

ランナーも多いですが、道幅の広さがあるのでそれほど苦にはなりません。

それに、講習で使うコースは、お城からも比較的離れているので

観光客も少なく、歩きやすいです。

 

長居陸上競技場(ヤンマースタジアム)も、正直開催してみたいところです。

ここは思い出の地です。

東アジア大会で銀メダルを獲り、世界陸上大阪大会で初めて競歩のTV解説し、競技会場は長居陸上競技場。

(※世界陸上大阪大会で、50㎞競歩山崎選手の審判誤誘導があり、競歩がちょっと有名になった場所)

先日の九州開催の大濠公園のように、試合の思い出のある公園は

自分の歴史を辿るようで、またその場所に立てるのは嬉しいものです。

 

ですが、大阪城公園で開催します!

やはり、新大阪駅に近いので帰りやすい

思い出より利便性をとりました(笑)

Follow me!

関連記事

  1. ドーピングは、一般の人の方がアスリートより一般的
  2. ウォーキングは寒さに弱く、ペースが落ちる。効果的な対策は?
  3. 競歩でフォームの感覚が狂ったとき(不調になった)、心がけたいこと…
  4. スポニチフォーラムにパネリストとして参加してきました!
  5. 11月28日 TV出演します! 
  6. 時速7㎞以上で10㎞以上をウォーキングするための、シンプルな基礎…
  7. 中国で100kmを想う
  8. 2024年パリ五輪 男女混合競歩リレー 男女混合競歩リレーの魅力…
<<
PAGE TOP