BLOG

ウォーキングブログ

めちゃくちゃ怒ってます!

初めて日本代表に選ばれたのは1995年ワールドカップ競歩でした。

24才にして初めての代表です。

1990年代の日本の競歩は世界的にも弱く、出場枠は3名あったとしても

派遣されるのは多くて2名程度、普通は1名

つまり、かなりの狭き門でした。

ですので、代表になる、というのは本当に大変なことでした。

そして、1995年~1997年まで日本選手権を3連覇するも

日の丸を背負えたのは、1回だけ。

 

日本選手権を3連覇したのに1回だけです。

 

当然、日の丸をを背負うことへの願望は、願望というレベル越え

「執着」といっていいレベルになりました。

 

24才で初の「日の丸」、

次に日の丸を背負うのに3年以上掛かりました。

 

そして、日の丸を背負ったときに、結果を出さなければいけない

という事の重さは相当なものでした。

その苦労が、世界陸上入賞やアジア大会銅メダルにつながったと思います。

 

日の丸を背負うということは

日本を代表しているという「誇り」

日本を代表しているという「責任」

これは。お金では買えない、何よりも得難く、尊いことでした

 

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6294107

そんな、私からみると

今回のアジア大会バスケットボール選手の一連の不祥事は

蛮行・愚行・暴挙、どんな言葉を使っても足りないものです。

 

社会奉仕をして反省しました。

はい、復帰します。

なんてレベルで許される問題ではありません。

 

もし、彼らが一生競技に戻れなかったとしても

同情する気にはなれません。

 

 

 

Follow me!

関連記事

  1. 2007年世界陸上大阪大会 山崎選手への誤誘導事件 競歩のテレビ…
  2. UWTT2022 50㎞ウォーク開催しました! 50㎞を信号も無…
  3. 台風10号、九州地方の皆様くれぐれもご注意ください!
  4. おそらく3年ぶりに元旦競歩に行ってきました
  5. 競歩 日本選手権20km 本日 ライブ中継
  6. 年齢に関係なく、「競歩」に挑戦してみよう
  7. タレント選手からの電話
  8. 60-70代からこそ「楽に」「速く」歩ける!挑戦するものに「道」…
<<
PAGE TOP