BLOG

ウォーキングブログ

Garmin(ガーミン) ランニングダイナミクスポッドを活用する 導入までの長い道のり

実は5月上旬にガーミンを新調しました

forathlet245jに。

一番の目的は「ランニングダイナミクスポッド」を活用して、より精度の高いサービスを提供できないか?

っというのが狙いです

 

ランニングダイナミクスポッド、とはこれですが

https://www.garmin.co.jp/products/accessories/010-12520-10_010-01746-14/

ランニングダイナミクスポッドには加速度計が内蔵されており、胴体の動きを測定して6つのトレーニング中のデータを計算します。

・ピッチ:ピッチは1分あたりの歩数です。合計ステップを表示します(左右の組み合わせ)。
・地面接地時間:トレーニング中に地面に接している各ステップの時間です。ミリ秒単位で測定されます。
・地面接地時間バランス:地面接地時間の左右のバランスをパーセンテージで表示します。
・ストライド幅:1歩から次のストライドまでのストライドの長さで、メートルで測定されます。
・上下動:走っている間の胴体の垂直振動の振れ幅を計測します。ステップごとにセンチメートル単位で表示します。
・上下動比:垂直振動とストライド幅の比で、パーセンテージで表示されます。数値が低いほど、トレーニングフォームが良好であることが示されます。

メーカーHPより抜粋

これを使えばウォークでもランでも、フォームを可視化出来て

課題点が修正されていくことを、数字で確認ができる、ということです。

 

これから、いろいろとトレーニングで活用して「精度」を見定めたいと思います。

幸いGarmin社とはまったくスポンサー契約をしてませんので(愛用はしてますが)

バッサリとコメントが書けるので、楽しみにしていてください。

 

5月上旬に届いたのに、いまだ活用できなかったのは

届いたランニングダイナミクスポッドが初期不良品でまったく動かない。。。

ネットでGarminのアフターケアはかなり厳しい評価でけちょんけちょんに書かれていたので

コロナ禍の状況もあって、「こりゃあ対応してくれないだろ」

っと思っていたら、

 

なぜか最初にセンサーのカバー(黄色の部分)だけが届き、

取り替えて試してみて、とあったので取り替えてみたけど

そりゃ、カバーが変わってセンサーが復活するわけもなく。

 

メールでカバー変えたけどだめでした、っと伝えたら

今、新しいのを送っている最中だから、もう少し待ってて

との返事。

そして、昨日。

なぜかカバー付きで新しいセンサーが届きました。

 

まぁ、1か月近く掛かりましたが

Garmin社さん、ありがとうございました!

 

 

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキングの健康効果を上げる、必ず意識したい2つのこと
  2. 【競歩でフォームへの意識】漠然とした一歩を作らないことで、300…
  3. 確実に、録画で観るのと、LIVEで観るのを間違えた気がする件
  4. 年齢に関係なく、「競歩」に挑戦してみよう
  5. 日本代表を背負う事 背負った者しか分からない領域
  6. ランニングコーチはきっとあまり言わない。大会で最下位の方に「速過…
  7. 免疫力を上げようと納豆を買おう!っと思っている皆さんへ
  8. ウォーキングシューズの上手な選び方 2022年6月版
<<
PAGE TOP