BLOG

ウォーキングブログ

30年以上の競技人生で、涙したのは2回だけ、その2回はどんなときかというと。。。

コーチ業を含めて陸上競技人生を33年経ちました。

その間で涙を流したのは2回だけ。

悔しくて1回、嬉しくてが1回

 

悔しくては、このブログの通りです

4年前の失敗をバネに。

このときは、悔しくて悔しくて。。。

 

嬉しくて涙したのは、コーチとなって

サポートしていた藤澤選手が世界競歩チーム選手権で7位になった時。

国際電話で藤澤選手と話したのですが、

不甲斐ないコーチのもと結果を出させてあげれなかっただけに

嬉しさは感無量でした。

 

悔しさも、嬉しさも、大きな原動力となりました。

 

 

Follow me!

関連記事

  1. 冬季北京五輪 高梨沙羅選手の「お兄さん」にご迷惑をかけてしまった…
  2. ランからウォークは難しく、ウォークからランがやりやすい理由
  3. 行橋‐別府100㎞でタイムのため考えなければいけないこと 100…
  4. 男女混合競歩、順位の奪いに勝ち切ることが日本チームの大きな課題
  5. 世界陸上ドーハ大会 競歩躍進に想う事
  6. 【ウォーキングで出来ること】健康格差を少なくするために、ウォーキ…
  7. ベストのパフォーマンス出すために!持たなければいけないもの、世界…
  8. 半月板損傷 変形膝関節症だけど50mダッシュ10本
<<
PAGE TOP