BLOG

ウォーキングブログ

動画フィードバック、全員のフィードバックが終わりました。そこで見られた傾向とは?

動画フィードバック付き講習会では、動画をそれぞれ撮って

レビューと課題、そして課題改善に向けた提案をレポートして返します。

 

ですので、とても時間が掛かります。

 

みなさんの課題にもある種の共通点が見えてきます。

それは、「支持脚を作って、振り出し脚のリラックスを作り膝を伸ばすこと!」

 

。。。

きっちり文章にして表現するとなんだか分かり難いですが

つまりは、

「膝を伸ばして、振り出す脚をリラックスさせること」

 

実際に競歩選手が簡単にやっているので、

簡単に出来るだろうと、やってみるとこれが難しい。

 

実は止まってやると簡単で、

単純に「やすめ」の姿勢をするだけ。

 

膝を伸ばして立ち、重心を載せる

反対側の脚はリラックスしている。

 

これを「歩く」に応用すれば出来ます。

けど、それが難しい(笑)

 

練習あるのみです!

Follow me!

関連記事

  1. 動画フィードバック付き競歩講習会 in 代々木公園 2020年8…
  2. パーソナルウォーキングジムで、パーソナルだかこそ意識しなければな…
  3. 100kmウォーク 練習会に講師で参加してきました@塩谷
  4. 心拍数を活用したトレーニング基礎編 開催します!
  5. YouTubeLive【無料】配信 【初心者】競歩・ウォーキング…
  6. 競歩の歩く技術、パーキンソン病の方もスムーズにウォーキング
  7. テン6ウォーク初 W10達成(時速10㎞で10㎞の達成!)
  8. 世界陸上オレゴン代表選考レース 第29回世界競歩チーム選手権 3…
<<
PAGE TOP