BLOG

ウォーキングブログ

樋熊100km挑戦への道 その先へ

今年の目標だった100km完歩を1月に達成してしまった今、

もちろん100kmを速く歩くことの目標は10時間を切ること。

 

100km挑戦のその先とは…距離のことです!

このブログでも書きましたが、今まで50kmを超える距離は最後までエネルギーが持たず、

徒歩に近い形でのゴールしか出来ませんでした。

今回ペースは落ちましたが徒歩ペースになることなく、最後まで歩ききることが出来ました。

そのことは大きな意味があると思っています。

 

100km挑戦のその先…最終目標は゛競歩で日本1周!”

徒歩で日本1周は多くの人がやっています。

競歩で、というからには、なるべく速く歩ききることを目標にやっていきます。

もちろん色々な意味でそれは難しいことなので、40歳、6年後を目標に。

 

今年は100kmをサポートなしで歩く。

今住んでいる所(五泉市)から実家(十日町)までがちょうど100km。それをやります。

来年はそれを往復で。その先は新潟から東京まで…

という具合に少しずつ日本1周実現に向けて進んでいきたいですね!

Follow me!

関連記事

  1. ざんねん。。。栃木県塩谷で初の講習会が。。。
  2. 雨の中でウォーキング 競歩をすることのリスク
  3. しおや100kmの今年も女子トップのお役に立てたのは嬉しい限り …
  4. 【レポート】全3回競歩講習会③
  5. 楽に 速く ウォーキングするために テン6対策⑤ 時速8㎞ウォー…
  6. シューズに負けるな!スポーツマンの矜持とは?
  7. 皆さんと大きなチャレンジ 2019年! 明けましておめでとうござ…
  8. 久々のほぼ全力5km!競歩@塩谷講習会
<<
PAGE TOP