BLOG

ウォーキングブログ

山手線1周 使用シューズ &懸念

山手線1周ウォーキング

装備はシューズNIKE

ランでは、少しクッション性が高過ぎるが

ウォーキングでは、それが丁度良い‼️

ただ、心配は右踵の靴擦れ…

金時山ウォーキングの際に履いたサロモンで靴擦れが…

※サロモンのシューズの問題では無く、別の問題で…

それは後日書きます。

クッション性が高いとシューズ内で足が沈み込む分

靴擦れが擦れます

それが40km近くの長丁場にどういう影響を及ぼすのか…

そこが懸念材料です。

山手線1周の様子は

「ウォーキングクラブ咲楽」

http://ameblo.jp/walkingclub-sakura/

で、更新していきます。

 

歩いて山手線1周気分を味わって下さい!

 

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキング 競歩 の初心者がトップ選手を見て真似すべきこと 上…
  2. 雨の中でウォーキング 競歩をすることのリスク
  3. NHK「人生のレシピ」出演、裏話
  4. 骨盤を使って歩く 競歩 初心者講習会
  5. 樋熊100km挑戦への道 その後
  6. リオ五輪 男子20㎞メダル予想 直前
  7. 楽に 速く ウォーキングするために テン6対策⑤ 時速8㎞ウォー…
  8. リオ五輪 男子50㎞競歩 レース解説&レビュー
<<
PAGE TOP