BLOG

ウォーキングブログ

速く 楽に ウォーキングする 姿勢の写真

この写真で大事なのは、黄色の○部分

かかとから頭までが一直線なのが良くわかります。

前傾姿勢を意識すると、どうしても腰が曲がりがちになります。

ですので、よく言うのは「身体の前半分に重心を置く」です。

 

身体が一直線を保てていない前傾姿勢は、ほとんど推進力を得られません。

 

左足が前に出ていますが、この動作に力を入れて行っている

という感覚はありません。無意識です。

もちろん、無意識とは言えども「身体動作」なので、

カロリーが消費され、筋肉も動ています。

しかし、それが「無意識」なのか「意識」なのかで

疲れ方が全然違ってきます。

 

身体が前傾姿勢をしているからこそ、

それに引っ張られて左足が後ろから前に、振り出されるのです。

そして、その結果を生み出しているのが、「右足」

 

右足に、しっかりと体重が乗っているからこそ

左足のリラックスが生まれ、上記の無意識の足の振出が

生まれやすくなります。

 

ウォーキングという動作は必ず「前後左右」の動作が一体となって

生まれています。

「前傾姿勢」×「体重を支える足」=「無意識に振り出される足」

という式が成り立ちます。

 

上の式を言葉にすれば、

前傾姿勢を生むために、蹴る足に重心を乗せ、重心を(支え)(押し出す)ことで

逆側の足のリラックスした振出を生む、

ということなのです。

 

講習会、開催してます!
詳しくは、こちら←クリック

各会場とも、まだまだ募集しています。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキング 競歩で、スピードを出すためにしたい、「脇を絞める」…
  2. 身体に負担を掛けないように歩く ウォーキングで疲れない歩き方
  3. 15年ぶりに10,000m歩いてみた、ナイター支柱に囲まれたトラ…
  4. 歩いてサブ4 マラソンを歩いて4時間切りをする企画 ようやく可能…
  5. #ファストウォーク してきました。#皇居ラン を歩いて抜いてくる…
  6. 短い距離をダッシュする方が楽に速く歩け、それよりも長い距離の方が…
  7. 寒さを味方につけて、ちょっと頑張ってみよう
  8. ウォーキングで脛(すね)が張るという方
<<
PAGE TOP