BLOG

ウォーキングブログ

イチロー選手の領域、男子20㎞競歩 山西選手・男子50㎞競歩 鈴木雄介選手

そのフォームの真似をしてはいけない

イチロー選手・山西利和選手・鈴木雄介選手に共通していることだと感じています

 

イチロー選手は多くの方が知っている、ヒットメーカーです。

そのバットからはたくさんのヒットが生まれました。

 

では、そのスイングを100%真似を出来ることができたなら

誰もがヒットを打てるでしょうか?

しなやかな身体

巧みなバットコントロール

簡単に真似が出来そうで、できものではなく

例え真似が出来たとしても、ヒットがたくさん打てる訳ではないのは

想像が出来ると思います。

 

だから、競歩やろうとする選手・速く歩こうと思う方は

少なくとも、山西利和選手・鈴木雄介選手のフォームを真似しようと思うのは勧めません

 

個人的には2人りのフォームは「イチロー選手の領域」だと思います。

 

基本ができて、そこから自分に適したフォームに進化をさせていく

その最終系(ひょっとしたら当人達からしたら、まだ途上かもしれませんが)に近い形かもしれません

 

もちろん、参考になることも多いです。

マネをするのではなく、自分にとって何が参考になるのか?

そのヒントはこの3人にはたくさん詰まっていると思います。

Follow me!

関連記事

  1. 暑さ対策 ウォーキングのための身体の冷やし方 ウォーキング後も冷…
  2. 2022年世界陸上オレゴン大会 男子35㎞競歩展望 20㎞競歩よ…
  3. 大坂なおみ選手の快挙、日本人の快挙にガッツポーズでました!
  4. 世界陸上ドーハ大会 研ぎ澄まされた感性でスパート合戦を制すか! …
  5. #ウォーキングシューズの選び方 自分のレベルに合ったウォーキング…
  6. 東京オリンピックまでの、ウォーキングplus競歩 イベントライン…
  7. パーソナルトレーニングで驚かれること
  8. 「競歩愛に満ちたTV解説とその背景 ~オリンピック競歩解説者・柳…
<<
PAGE TOP