BLOG

ウォーキングブログ

イチロー選手の領域、男子20㎞競歩 山西選手・男子50㎞競歩 鈴木雄介選手

そのフォームの真似をしてはいけない

イチロー選手・山西利和選手・鈴木雄介選手に共通していることだと感じています

 

イチロー選手は多くの方が知っている、ヒットメーカーです。

そのバットからはたくさんのヒットが生まれました。

 

では、そのスイングを100%真似を出来ることができたなら

誰もがヒットを打てるでしょうか?

しなやかな身体

巧みなバットコントロール

簡単に真似が出来そうで、できものではなく

例え真似が出来たとしても、ヒットがたくさん打てる訳ではないのは

想像が出来ると思います。

 

だから、競歩やろうとする選手・速く歩こうと思う方は

少なくとも、山西利和選手・鈴木雄介選手のフォームを真似しようと思うのは勧めません

 

個人的には2人りのフォームは「イチロー選手の領域」だと思います。

 

基本ができて、そこから自分に適したフォームに進化をさせていく

その最終系(ひょっとしたら当人達からしたら、まだ途上かもしれませんが)に近い形かもしれません

 

もちろん、参考になることも多いです。

マネをするのではなく、自分にとって何が参考になるのか?

そのヒントはこの3人にはたくさん詰まっていると思います。

Follow me!

関連記事

  1. 競歩コース下見 世界陸上ロンドン2017 解説日記②
  2. 筋肉を温めることの大切さ 冷やすことの大切さ
  3. Jアラートを目覚ましと勘違い…
  4. 東日本マスターズ陸上、参加の皆様お疲れさまでした。観戦記
  5. ウォーキング 競歩 でもトレーニング後の体重減少は2%に抑えよう…
  6. プロ野球開幕!のスポーツ界における意義
  7. 100㎞でのペースや 糖の話の最終回(とりあえず)
  8. ウォーキング 雨の日のマメ対策
<<
PAGE TOP