BLOG

ウォーキングブログ

当たり前のメダルは無い

本日はレスリングの会場に行きました。

いくつか試合は見に行ってますが、行った試合に外れ無し

柔道金2個、卓球女子の銅メダル、テニスの銅メダル

見に行く全て試合は必ず勝ってメダルが決まっている、

今日もきっと、っと思っていましたが…

 

会場の雰囲気は、観戦に行ったどの試合よりも

盛り上がっており、観客数も一番多く、歓声で埋め尽くされてました。

これはプレッシャーになるのか?力になるのか?

しかし、ここまで3連覇した彼女ならすべての事を力に変える

そんな力があるのだろうと、観戦してました。

 

負けて銀メダルが決まった瞬間は、ちょっと見てられませんでした。

その場にいた日本人も、おそらく日本で観戦していた人も

そうだったと思います。

ただ、リングから立てない彼女を見ているしか、なかった。

 

だからといって彼女の栄光が色あせる訳でもないし、

日本中のすべての人が「よくやった!」という想いでいっぱいだと思います。

 

けど、本人は違うんです。

今まで、五輪で「君が代」しか聞いたことが無かった彼女が

どんな気持ちでアメリカ国歌を聞いていたかと思うと

やはり、表彰台で泣く彼女をただ見つめているだけでした。

Follow me!

関連記事

  1. 【ランの方が】ウォークで左右バランスを整えるために気を付けたいこ…
  2. 五輪を見て想う、男子モーグル堀島選手、負けたことがあるという【強…
  3. 給水を目的によって使い分ける!ポカリスエット・アクエリアス・トッ…
  4. 金メダル2つの会場でみえたもの
  5. スポーツ庁長官が冬季北京五輪前に出した異例の声明
  6. 日本選手権20㎞競歩 競歩TV解説者が紹介する、YouTube配…
  7. 【ウォーキングで筋力を増やす】ウォーキングで筋力を増やす「正しい…
  8. 570㎞を歩く。。。ゴール目前 100㎞ウォークWEB講習会で講…
<<
PAGE TOP