BLOG

ウォーキングブログ

9月のウォーキングで気を付けたいこと

ウォーキングを始めたばかりの人であれば

あまり、心配は無いのですが

普段からウォーキングの距離が長い人は、ちょっと気を付けたいのが

この9月。

なぜかというと、

暑い8月もしっかりとウォーキングをし

疲労の溜まり方が、涼しい時期とは違うのだが

それでも9月に頑張ってウォーキングをしようとすると

無理が祟って、体調を崩しやすくなります。

しかも、残暑が厳しいのに、無理をするとなおさらです。

スポーツ選手は必ずトレーニングの量に、波を作ります。

トレーニング量多くする月、少なくする月を作るということ。

しっかり、休む月を作ることで、よりハードなトレーニングを

できるようにして、レベルアップをはかるということ。

8月も変わらず、たくさんウォーキングしたなぁという方は、

9月は少しのんびり目にウォーキングをすると

10月はかなり楽しめるウォーキングが出来ると思います!

Follow me!

関連記事

  1. #東京エクストリームウォーク100 16-17時間台で完歩した3…
  2. 五輪が近づき「競歩」が注目を浴びる中、初めて競歩を見る方にしって…
  3. 歩いて【マラソンのサブ6】を狙う、ウォーキングトレーニングの〈第…
  4. 認知症が進むこと 認知症予防 になること #ウォーキング ができ…
  5. 金づちの話のつづき
  6. 初心者 のための トップウォーカーのフォーム解説② 【腕振りが身…
  7. youtube更新しました!ウォーキング初心者向け 身体・関節へ…
  8. 健康ウォーキング 速く歩いてみよう!
<<
PAGE TOP