BLOG

ウォーキングブログ

日本中に競歩を知ってもらう旅 シューズは何足履き潰したか?どのメーカーのシューズが丈夫だったか?

スタート時に持って行った靴は3足、
1足は輪島用に3月に買った靴だったので
少しすり減っていました
残りの2足はこの旅に合わせて用意しました。
ここから1ヶ月で1足ダメになり、
8月中旬の塩谷40.8ウォークの時に
柳澤さんから1足もらい、
再スタートの9月頭に1足ダメになりそうになったので
1足買い、2足目を置いてきました。
と、基本的には3足で履き回すようにしていました。
そして次の3足目がダメになったのが
四国入った10月中旬頃で、
四国入ってから靴を買いに行く
タイミングがなさそうだったので、
行橋別府前日の完休の時に買いに行きました。
この時には9月の再スタートの時に買った靴も
ヤバそうだったので
この靴は距離が短いときに履くようにして、
2足で回していました。
この9月頭に買った靴も長崎歩いている時に
ダメになり、4足目を履きつぶしました。
この時点で残り約3週間。
残りの2足も結構すり減っていて
持つか持たないか微妙な所…
もう1足買おうか悩みましたが、
買わずに乗り切ることにして、
その2足でぎりぎりゴールまで持たせました。
この旅で6足履きつぶしました。
履いたのは
アシックス、ミズノ、アディダス
ミズノ、アディダスはだいたい1000キロ前後で
ソールがダメになるのですが、
アシックスは2000キロ近く履いても大丈夫でした!
見た目はアシックスが一番ボロボロだったのですが
ソールはしっかりしていました!
丈夫だったからこそ、アシックスはぼろぼろになった
ということでしょう!

Follow me!

関連記事

  1. 男子20㎞競歩代表選考が近づいてきました。YouTube配信され…
  2. 【競歩】73年前 パリにて
  3. 短い距離をダッシュする方が楽に速く歩け、それよりも長い距離の方が…
  4. 東京エクストリームウォーク(朝日新聞社主催) 練習会の講師やりま…
  5. 国内最大100㎞ウォークイベント 行橋別府100㎞ウォーク昨年の…
  6. 女子マラソン、19年ぶりの日本記録更新! 競歩TV解説者が思うこ…
  7. 大会後、なかなか疲労が抜けない、、、という方へ
  8. #変形膝関節症 リハビリを終えて #ウォーキング するときに、気…
<<
PAGE TOP