BLOG

ウォーキングブログ

【取材】読売新聞

読売新聞の取材を受けました。

リオ五輪での競歩の注目の高さを感じます。

やはり、取材でもテーマになるのは

「速くなったが、強さがない日本競歩」

日本の選手の自己記録は速くなりました。

けれど、国際大会でメダルの獲得者は

谷井選手の1名だけ

やはり、寂しい数字です。

速くなければメダルは獲れません。

しかし、

速いだけでは、メダルは獲れません。

では、なぜメダルが獲れないのか?

要因は1つだけではありません。

いろいろと考察して、またここで書いていきたいと思います。

Follow me!

関連記事

  1. 【レポート】第8回山手線1周ウォーキング
  2. スタッフ樋熊の50㎞連続3日間の旅⑨ 総括その2
  3. 東京五輪メダルへの現実味 女子10年ぶりの日本最高&男子は1時間…
  4. 競歩なら、まずは目指したいタイムは?
  5. 世界陸上ドーハ 中東の暑さを味方に!勝木隼人選手 男子50㎞競歩…
  6. 現代 五輪における選手マーケット論 今、選手に求められもの 【序…
  7. 渕瀬真寿美選手、11年目のロンドン五輪入賞
  8. #競歩 の反則測定が国際学会で金賞を獲った意味
<<
PAGE TOP