BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキングと競歩①

リオ五輪にきて、放送センターまで徒歩通勤をしています。

そうすると、いろいろな国の人とすれ違ったりしますが

走っている人はほとんどいなく、歩いている人ばかり。

 

つい「職業病」というか、人の歩く姿は観察してしまうのですが

人種によって歩くフォームに変わりがあるかと言えば・・・

ありません。

みなさん、必ずどちらかの足が地面に接地し、歩幅の広い狭いはありますが

フォームに変化はありません。

 

ただ、見ていると明らかに歩き方が違うと思う人がいます。

それは、国籍とか人種とかでなく

その人がやっているスポーツによって、歩き方に大きな違いがあります。

 

これは見ていると本当に興味深いです。

どの種目の選手が、どんな歩き方をするかは、また次回にお話ししますが

リオ五輪に来て、いろんな種目を見させてもらったからこそ

見えてきた種目特性というべきものでしょう。

 

 

Follow me!

関連記事

  1. 東京エクストリームウォーク100㎞ 着用したい便利なウェア
  2. #いつまでも自分の足で歩きたい ならば意識したい、筋肉以外のこと…
  3. #日本スリーデーマーチ 3日間連続50㎞完歩達成された77歳女性…
  4. エクストリームウォーク コラム後編が掲載されました! #東京エク…
  5. ウォーキングと競歩②
  6. お手伝いさせて頂いたCMがYouTube動画で流れています!アク…
  7. 追い越したなら、そのまま行ってほしい、、、 #競歩 #ランニング…
  8. 大会後、なかなか疲労が抜けない、、、という方へ
<<
PAGE TOP