BLOG

ウォーキングブログ

樋熊100キロ挑戦への道 100キロ完歩しました③

100キロを歩いていて、40キロ過ぎで1度エネルギーが切れかけました。

なるべく多くエネルギーを取ろうとゼリーを10個以上用意していたのですが、寒かったということもあり、思っていたよりも早くエネルギーを消費していたようです。

その時に取ったものは・・・最終手段として用意していた「チョコパン」です!

吸収はゼリーの方が早いと思っていたのですが、チョコパンの効果は抜群で一気に元気になりました!

チョコの糖分が良かったようですね!

それ以降はチョコパンをこまめに取っていたので、エネルギー切れを起こすことなく歩ききれました!

100キロ歩くにはゼリーだけでなく吸収の早い糖分も効果的という事が分かったので、あれこれ試してみたいですね!

Follow me!

関連記事

  1. 樋熊100km挑戦への道③
  2. 競歩のモーションキャプチャーから分かること③ 身体が一番地面に力…
  3. 楽に 速く ウォーキングするために テン6対策⑤ 時速8㎞ウォー…
  4. 久々のほぼ全力5km!競歩@塩谷講習会
  5. リオ五輪 男子20㎞メダル予想 直前
  6. しおや100kmの今年も女子トップのお役に立てたのは嬉しい限り …
  7. 樋熊100キロ挑戦への道 100キロ完歩しました①
  8. 樋熊100km挑戦への道②
<<
PAGE TOP