BLOG

ウォーキングブログ

【レポート】全3回競歩講習会②

全3回競歩講習会2週目が終わりました。

皆さん1週間しっかりと復習をしてくれていたからか、1週目に腕振りをやった人、歩幅をやった人で歩き方が全然違うというのが面白かったですね。

腕振りに比べると歩幅、ピッチは少し難しいポイントなので皆さん悪戦苦闘しながら、私もあれこれ試行錯誤しながらの講習になりました。

良くなった!と思って次に進むとまた動きが戻って、まだ違うポイントをやると良くなって…の進んだり、戻ったりの行ったり来たり…参加者の皆さんは頭をフルに使っていたはずなのでいつも以上に疲れたはずです。

その疲れた状態でも最後の外苑1周ではタイムが縮まっているので、確実に上達しているのだなーと分かります。ただ、昨日の午前中はコンサートと被ってしまい、大勢の前で歩く形で硬くなってしまった方もいたかもしれません…アイドルグループの人気の凄さを感じました。

来週は全3回の最後の3週目。この1週間も復習がてらウォーキングしていただき講習に参加してもらえるとさらに理解が高まるはずです‼

Follow me!

関連記事

  1. 明日は無料WEB競歩講習会です!
  2. いつまでも自分の足で、好きな時に、好きな場所へ #ウォーキング …
  3. 2024年2月皇居午前開催!【ウォーキング&競歩】動画フィードバ…
  4. 【イベント】東京エクストリームウォーク対策イベント! 徹夜で都心…
  5. 競歩式ラン 講習会 2018年3月開催
  6. 2022世界競歩チーム選手権オマーン 女子20㎞競歩展望
  7. 少人数!フォーム動画チェック! ウォーキング&競歩講習会in代々…
  8. 競歩講習会をチャリティーイベントとしておこないます!
<<
PAGE TOP