BLOG

ウォーキングブログ

40代女性 膝痛に悩まされるも初マラソンでサブ3.5を狙える!

名古屋ウィメンズマラソンに出場する方をウォーキングジムパーソナルでサポートしています。

名古屋ウィメンズマラソンと聞くと、エリートランナーの方をサポートしている

っと、思われそうですが極々普通の40代の方です。

 

今回が初マラソンですが、目標は3時間45分です。

実は膝に浮腫を抱えており、

お医者さんから、「走るたびに膝を痛めるよ」っと言われていました。

実際に、パーソナルお願いされたタイミングは、お医者さんから

走ってはダメっと、言われている時期で、しかも12月でした・・・

本番のマラソンまで後3か月程度。。。

正直、厳しいと思います、という話をした記憶があります。

 

3か月前と言えば、セオリーで考えればマラソンに向けた「走り込みの時期」

つまり、走れないなんて言ってる場合ではない時期です。

 

ただ、幸いにも12月中旬からランニングがお医者さんからも解禁となり

コツコツと距離を延ばして走り始めました。

そして、2月2日に40㎞走を敢行!

 

タイムは、3時間47分前後と、そのまま残りの2.195㎞を走っても

充分にサブ4のタイムでした。

しかも余力も残っており、次の日のダメージを確認しても

筋肉痛も無ければ、膝の痛みも無かったとのことでした。

 

さすがにここまで上出来とは私も考えていませんでした。

もちろん、私が指導しているので走り方は「競歩式ラン」

走り方も、普通のランの指導者が教えることとは違います。

 

いかに膝に負担を掛けず、効率よく(疲れない)、速く走るか?

というフォームです。

ですので、見た感じのフォームは一般的なフォームとは違う部分があります。

 

さて、あとはフォームを変えずにスピードの精度を上げて

限りなくサブ3.5に近づける、ということです。

ここから1か月、どんな成長を見せて頂けるか!

私も楽しみです

Follow me!

関連記事

  1. YouTube動画UPしました!【10km歩いて比較】気温30度…
  2. 神宮寺さんファン・ジャニーズファンの皆さんへ ZIP メダルラッ…
  3. ウォーキング について東大教授と対談記事がアップされています!
  4. 年齢に関係なく、「競歩」に挑戦してみよう
  5. Vol.1 脳卒中で片麻痺の方との対談 病気は誰しも突然なってし…
  6. 時速7㎞ウォークを実践的にトレーニング
  7. なぜ、ウォーキング(競歩)が遅いのか?を見つけるのも速くなる方法…
  8. 羽生結弦選手の凄さ、に想うこと、心から心配すること。
<<
PAGE TOP