BLOG

ウォーキングブログ

筋肉が鍛えるられるのはいつのタイミング?

身体が成長するタイミングは「いつ?」なのか

これを勘違いしてしまっている方はけっこう多いです。

結論から言うと、「休んでいる」ときです。

 

決して練習をしてる時がメインではありません。

身体を動かしているときは、筋肉に負荷を掛けているときです。

ですから、成長しているときというより壊しているのです。

例外的には身体動作を学んでいる、ときでもあるので

技術の習得という意味では成長しているときです。

 

しかし、筋力的には高い負荷を掛けている訳ですから

生理学的には、筋肉を壊している訳です。

 

筋肉を回復させる(強くさせる)には、休養は不可欠です。

 

「練習」「栄養」「休養」

高いレベルで上達しようと考えるときはこの要素は不可欠です。

一般の皆様にも、速くなる3大要素としてぜひ覚えて頂きたワードです。

Follow me!

関連記事

  1. アジア大会20㎞競歩 男女で 銀と銅を獲得!!を解説
  2. ウォーキング 1歩の中に緊張とリラックスを生み出すことが大切
  3. 片麻痺の方から学ぶ、ウォーキングで大事なこと
  4. 東大病院との連携で、医療従事者の方に質問されたウォーキングのこと…
  5. 平昌五輪を楽しみ方をblogで書きましたが盲点が・・・
  6. 明日はYouTubeLive無料WEB競歩講習会!!!
  7. 腕振りが苦手な職種
  8. 足を前に出す意識をもってウォーキングをすると疲れる理由
<<
PAGE TOP