BLOG

ウォーキングブログ

筋肉が鍛えるられるのはいつのタイミング?

身体が成長するタイミングは「いつ?」なのか

これを勘違いしてしまっている方はけっこう多いです。

結論から言うと、「休んでいる」ときです。

 

決して練習をしてる時がメインではありません。

身体を動かしているときは、筋肉に負荷を掛けているときです。

ですから、成長しているときというより壊しているのです。

例外的には身体動作を学んでいる、ときでもあるので

技術の習得という意味では成長しているときです。

 

しかし、筋力的には高い負荷を掛けている訳ですから

生理学的には、筋肉を壊している訳です。

 

筋肉を回復させる(強くさせる)には、休養は不可欠です。

 

「練習」「栄養」「休養」

高いレベルで上達しようと考えるときはこの要素は不可欠です。

一般の皆様にも、速くなる3大要素としてぜひ覚えて頂きたワードです。

Follow me!

関連記事

  1. 100㎞ウォークで最初は飛ばさない方が良い理由 乳酸の話のつづき…
  2. 感嘆!池江璃花子選手の五輪内定! 池江選手を五輪で見たいと思いま…
  3. 日本人で初めて競歩で五輪入賞を果たした選手が引退します。
  4. 東日本マスターズ陸上、参加の皆様お疲れさまでした。観戦記
  5. 「鬼滅の刃」を読んで想う、作者は勉強熱心
  6. 75才 女性 ハーフマラソンで10分記録を更新 その直前の練習の…
  7. 60代後半 女性でもヒップラインは 劇的に変わる
  8. 【競歩】78歳で75歳の記録更新して自己記録達成した方の「レース…
<<
PAGE TOP