BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキング 競歩のための シューズレビュー メーカー「on」 cloud

 

 

 

 

https://www.on-running.com/ja-jp/products/cloudflow-orange-glacier-m

スイスの新進のメーカーで興味があったので購入して履いてみました。

「ランナーに人気」というのは良く分かる、だからこそウォーキング 競歩には向かない

というのが感想です。

 

クッション性が高いんです。

ソール(靴底のクッション部分)が空洞になっているのが一番の特徴ですが

これが、ランには良いけどウォークには向きません。

空洞がつぶれてクッションになるのですが、それがランだと良いんですが

ウォークだと完全にブレーキになります。

ですので着地のために、ブレーキがかかる感じです。

 

大きなヒダのようにクッション部の空洞が独立しているのですが

それが推進力を生みます。

進行方向への蹴り(体重移動)に対して、前へ進むバネのように

そのヒダが働くので、足裏での重心移動が意識できれば

これは進むための大きな武器になるでしょう

 

ランには良いのだけど、ウォーキングに良くないのが

ソールが柔らかすぎること。

ランにはいいのですが、一歩に載っている時間が長いウォーキングには

疲れる材料になりそうです。

 

シューズの事は良く聞かれるので、

たまにこんか感じでレビューを書いていきたいと思います。

※あくまでも、柳澤個人的な見解です

Follow me!

関連記事

  1. マラソンで流行っている厚底シューズは、ウォーキングでも効果を発揮…
  2. 厚底シューズで走ると、怪我する???
  3. 速く「歩く」ために履きたいシューズ、でもその前に確認しておきたい…
  4. 当分は、これを履いて競歩します。
  5. Asics GEL-DS TRAINER25 レビュー Asic…
  6. ナイキの厚底シューズは「競歩」に向いているか?時速10㎞で履き比…
<<
PAGE TOP