BLOG

ウォーキングブログ

当分は、これを履いて競歩します。

AsicsのGEL-DS TRAINER

ランのパーソナルでは、NIKE ズームフライ

ランとウォークのパーソナルがある場合は、Asics GEL-KENUN

競歩の場合は、Asics GEL-KENUNやSORTIEMAGICやLIGHTRACER2にしてました。

 

今回は、アマゾンのプライムワードローブで

DS TRAINERとLIGHTRACER2を頼んで、シューズに足を入れて

DS TRAINERとしました。

実はTRAINERのもう少し靴底(ソール)が薄いのを履いてましたが

薄い割には、うまく床反力を使えない感じがしっくりこなく

自分の足裏の筋力が衰えたのか?シューズがイマイチなのか?(まぁ、本人が衰えたのでしょうが)

疲れるイメージが強く、正直良い印象は無かったのですが。。。

 

明日は、本当はKENUNの日ですが、TRAINERを試してみたいと思っています

ちょっと重たくて・厚みがある、っと思っていますが、

それが今はちょうど良いかな、、、

 

 

WEB競歩講習会、無料から有料まで幅広くやってます!

https://www.pro-walkingcoach.com/event

 

Follow me!

関連記事

  1. 「鬼滅の刃」を読んで想う、作者は勉強熱心
  2. いよいよ、塩谷100kmウォークが明日開催。80km地点で参加者…
  3. プロ(実業団選手)と一般ウォーカー・ランナーとの差を生むもの
  4. ウォーキング・競歩の上達の極意の1つ、それは。。。
  5. スポーツ科学をどう捉えるか?
  6. 人生初の警視庁 心に残ったこととは。
  7. 行橋別府100㎞ウォーク上位ゴールの皆さま、おめでとうございます…
  8. メール通信 ご好評いただいてます!
<<
PAGE TOP