BLOG

ウォーキングブログ

当分は、これを履いて競歩します。

AsicsのGEL-DS TRAINER

ランのパーソナルでは、NIKE ズームフライ

ランとウォークのパーソナルがある場合は、Asics GEL-KENUN

競歩の場合は、Asics GEL-KENUNやSORTIEMAGICやLIGHTRACER2にしてました。

 

今回は、アマゾンのプライムワードローブで

DS TRAINERとLIGHTRACER2を頼んで、シューズに足を入れて

DS TRAINERとしました。

実はTRAINERのもう少し靴底(ソール)が薄いのを履いてましたが

薄い割には、うまく床反力を使えない感じがしっくりこなく

自分の足裏の筋力が衰えたのか?シューズがイマイチなのか?(まぁ、本人が衰えたのでしょうが)

疲れるイメージが強く、正直良い印象は無かったのですが。。。

 

明日は、本当はKENUNの日ですが、TRAINERを試してみたいと思っています

ちょっと重たくて・厚みがある、っと思っていますが、

それが今はちょうど良いかな、、、

 

 

WEB競歩講習会、無料から有料まで幅広くやってます!

https://www.pro-walkingcoach.com/event

 

Follow me!

関連記事

  1. 東京五輪50㎞競歩代表 川野将虎選手 世界ランキング5位 迷わず…
  2. ランにも活用できる競歩講習会、京都マラソンに参加された方からのお…
  3. 膝への負担を少なく走る!競歩式ランの事例紹介やります
  4. 2020東京五輪50㎞競歩代表選考会が今週末に行われる!、鈴木選…
  5. パーソナルトレーニングで、身体の使い方の変化で困っている、と質問…
  6. ウォーキング(運動)で、健康効果が出る。筋肉が分泌する「マイオカ…
  7. 1996年に伝えられたジョルディ氏による 競歩のためのドリルトレ…
  8. 【ウォーキング 競歩のトレーニング】をして、疲れる場所でフォーム…
<<
PAGE TOP