BLOG

ウォーキングブログ

久しぶりにウォーキング講習会を代々木でやりました!

久しぶりのウォーキング講習会でした。

今日の講習会でのポイントは2つ

・肘を曲げた腕振り

・坂道を活用した、前進の仕方の練習

ウォーキング初心者の方でも、ベテランウォーカーでも

ぜひ知っておいていただきたい内容でした。

 

講習会をしていて歯がゆい思いをするのは、

良いフォームで歩いていただけた!っと思って、

講師が勝手に一人で興奮してる場面があることです。

 

動画講習会であれば、出来ていること、出来なかったこと

が映像として皆さんと共有できるのですが、

普通の講習会だとそれが出来ないのは、とても残念です。

 

今日も「そのフォームで良くなりました!」っと言ってもきょとんされました(苦笑)

 

講習会ってどんな感じ?で体験で参加するなら通常の講習会

しっかりとフォードバックが欲しい!という場合は、動画付き講習会がおススメです。

 

大阪で2月やりますが、まだまだ空きはあります!

https://www.pro-walkingcoach.com/event/

 

 

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキングで、、、怪我がちの方へ 気を付けたいこと
  2. 歩いて【マラソンのサブ6】を狙う、ウォーキングトレーニングの〈第…
  3. 第27回 テン6ウォーキング 8月開催 夕方スタート
  4. 東京エクストリームウォーク42.195km ハーフを試し歩き!
  5. YouTube動画UPしました! 雪で屋外でトレーニングが出来な…
  6. スポーツ楽しむって、いろいろな価値観の中にあります
  7. TVの企画では結果として世界最速ウォーカーに勝った!
  8. 【選手の時のはなし】中国で点滴3本打つ、解熱のために渡された「手…
<<
PAGE TOP